三校合同学習で道徳を勉強しました。
道徳の合同学習をしました。登場人物の気持ちを,三校合同の新しい班で話し合って,発表することができました。
【4年】 2018-06-26 19:22 up!
三校合同で英語の学習をしました。
三校の友達と英語であいさつをして,名前,好きなものを言って自己紹介をしました。その内容をビンゴカードに記入し,最後にビンゴゲームで遊びました。知らなかった友達と話をし,名前を覚えることができました。
【4年】 2018-06-26 19:22 up!
合同学習 慈眼寺にて
慈眼寺で明智光秀の座像を見せてもらいました。厳しい顔つきをしていて,これまでの光秀のイメージとは少し違うものでした。
【6年】 2018-06-26 19:21 up!
合同学習
長期宿泊が終わってすぐですが,合同学習がありました。
宿泊でつながりを強めた仲間たちと,道徳や体育の学習をしました。
5・6時間目には宿泊学習での自分たちの成長を振り返りました。
【5年】 2018-06-26 19:21 up!
2年 合同学習2
3・4時間目は,1年生と合同で水遊びをしました。5時間目は国語で,班で協力して「人物探しの案内文」を考えました。
【2年】 2018-06-26 18:50 up!
2年 合同学習1
1時間目の学活では,「新聞乗り」や「嵐が来た」などで仲良く遊び,2時間目の音楽では日本の歌を楽しみました。
【2年】 2018-06-26 18:50 up!
社会見学に行ってきました!
京北第一小学校,京北第二小学校の3年生と合同で,社会見学に行きました。「京の台所」と呼ばれる錦市場では,ずらりと並ぶ商品を見て,「何屋さんかな?」と考えながら歩きました。初めて地下鉄に乗った児童も多く,どきどきしながら切符を買ったり,京都タワーから見える景色に驚いたり,とても楽しい一日となりました。
【3年】 2018-06-26 18:50 up!
第2回合同学習
第2回合同学習は京北第二小学校で行いました。グループで自己紹介をしたり,音楽の時間に音楽に合わせて歩いたり,ジャンプをしたりしました。ほかには,プールに入ったり,国語の時間に宝物を紹介したりしました。給食はたくさんのお友達と一緒に楽しく食べました。今日の合同学習では,友達の名前を覚えることもできて,楽しく学習できました。
【1年】 2018-06-26 17:50 up!
防災について
先日大きな地震がありました。犠牲になられた方もいて,いつ身近に大地震がきてもおかしくない時代になっています。日頃から関心を持ち,防災について子どもたちなりに考えて災害に備えていってほしいです。
【学校の様子】 2018-06-26 15:34 up!
6月のテーマ「あいさつ」
あいさつには,「心を開いて,相手にせまる」という意味があるそうです。あいさつは,コミュニケーション能力の基本です。しっかりと身につけて,自然と出るようになるといいですね。
1年「自分から 元気に あいさつをしよう」
2年「顔を見て 進んで あいさつをしよう」
3年「毎日進んで だれにでも 元気な声で あいさつをしよう」
4年「自分から あいさつをしよう」
5年「相手の目を見て 大きな声で あいさつをしよう」
6年「自分から先に 明るく笑顔で あいさつをしよう」
【学校の様子】 2018-06-26 15:28 up!