京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up75
昨日:431
総数:2204249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

花背山の家 宿泊学習 その6「ディスクゴルフ終了」

フライングディスクゴルフ、無事に楽しく、終了しました。十分お腹はすいたかな?
画像1
画像2
画像3

花背山の家 宿泊学習 その5「フライングディスクゴルフ」

画像1
画像2
画像3
フライングディスクゴルフに夢中になっています! 天気が良く、笑顔が絶えません。みんな元気いっぱいです。とても楽しんでいます。

花背山の家 宿泊学習 その4「写真撮影」

画像1
快晴です。暖かくて、とても気持ちいいです!

花背山の家 宿泊学習 その3「入所式」

画像1
画像2
入所式のようすです。

花背山の家 宿泊学習 その2「到着!」

画像1
画像2
画像3
山の家に到着しました。
お天気もバッチリです!

花背山の家 宿泊学習 その1「出発」

画像1
今日から1泊2日の日程で1年生は花背山の家で宿泊学習です。実行委員会の運営のもと、出発式が行なわれ、3台のバスに乗り込み、無事出発しました。副実行委員長からは「車酔い止めのツボ」の説明もあり、準備はバッチリ!「15期生皆で創る最初の1ピース」のスローガンを胸にいよいよスタートです。

『花背山の家宿泊学習に向けて 〜1年生〜』

画像1
 1年生は、西京附属中学校に入学して10日がたちます。明日からは、いよいよ1泊2日の「花背山の家学習」を行います。
 入学後すぐに実行委員会を立ち上げるべく実行委員を募集したところ、多数の人が名乗りをあげてくれました。本当にたのもしいかぎりです。
 
 今年度の実行委員会は「EHT(enjoyはなせ隊)」と、名付けられました。そして、今年度のスローガンは、一笑懸命 〜15期生皆で創る最初の1ピース〜 です。

 このスローガンには、15期生皆で一生懸命取り組み、笑顔あふれる最高の学年を創ってゆく、そのパズルの最初の1ピースがこの宿泊学習になる、そんな意味がこめられています。また、委員会名にも、皆で話し合い、より花背山の家を楽しもう、そんな思いがこめられています。

 今年もまた、フレッシュな1年生が順調に西京生としてのスタートをきってくれています。明日からの宿泊学習を通して、さらにステップアップすることと期待します。

 明日は、8時40分 中庭に集合整列完了です。しおりをしっかり見て行動できるように心がけてほしいと思います。
 なお、花背山の家での活動の様子については、本HPにおいてお知らせする予定です。

『行事予定掲載のお知らせ』

画像1
 年間行事予定及び4月行事予定を掲載しました。本HP右下のカテゴリーよりご覧いただけます。
 
 なお、あくまでも現時点での予定です。今後、変更になることもありますので、ご了承ください。

『授業参観&学級懇談会』

画像1
 本日、今年度になって最初の授業参観及び学級懇談会を行いました。
 5限目の授業及び終学活の参観、6限目に各教室において学級懇談会を行いました。参観は1時限だけということでしたが、300名近い多数の保護者のみなさまにお越しいただきました。ありがとうございます。学校に来ていただくのは、2,3年生にとっては、進級して初めての機会、また、1年生にとっては、入学式に引き続いてということになります。少しでも学校の様子がお伝えできていれば幸いです。子どもたちも、はじめは少し緊張した面持ちでしたが、すぐに普段通りの様子で授業に集中していたと思います。
 次回は、5月11日(金)に授業参観及びPTA総会ならびに教育課程説明会・部活動保護者会を予定していますのでよろしくお願いします。
 
 参観後には、各クラスで学級懇談会をおこないました。本校は、市内全域が校区のため、出身小学校もお住まいになられている地域もまちまちです。保護者の方にお集まりいただける機会は限られていますが、懇談会や保護者親睦会等を通じて、保護者同士そして担任をはじめとした教職員との連携をより深めていければと思っています。

 お気づきの点や、お困りの点等ございましたら、どうぞご遠慮なく早めに担任等にご連絡ください。一年間どうぞよろしくお願いします。


『新入生を迎える会 〜生徒会〜』

 本日、生徒会主催、新入生を迎える会を行いました。

 「これは,先輩として生徒だけで行う1年生のための入学式です。」この言葉でスタートしました。生徒会,2年生,3年生,部活動からの精一杯の出し物で,1年生に中学校のことをよく知ってもらい,これからのことを少しでも安心してもらう会となりました。元気の良さや歌唱力で迎え,様々な先輩からのメッセージを受け取り,1年生の緊張もほぐれたようで終始笑顔が見られる素晴らしい「新入生を迎える会」になりました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/28 3年高校オリエンテーション
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp