なかよし活動
22・23・24班の様子です。
低学年がわかりやすいようなゲームを選んで,グループで楽しんで活動している様子が印象的でした。
【学校の様子】 2018-06-01 14:06 up!
なかよし活動
16・17・18班の様子です。
1年生が困っていないか,目を配りながら,話している高学年の様子が印象的でした。
【学校の様子】 2018-06-01 14:06 up!
なかよし活動
1・2・3班の様子です。
自己紹介を丁寧におこなっている様子が印象的でした。
【学校の様子】 2018-06-01 13:51 up!
校舎北側の様子
奈良時代の「万葉集」にもすでに歌われていたアジサイが見頃をむかえはじめました。
【学校の様子】 2018-06-01 13:50 up!
☆3年 植物をそだてよう☆
先週に蒔いた種が芽を出しました。ヒマワリ・ホウセンカ・オクラそれぞれの子葉や,茎の違いなどに目を向けながら観察することができました。
【3年生】 2018-06-01 13:50 up!
歯磨き巡回指導5・6年生
歯科衛生士の方に来ていただき,写真を使って具体的に歯の病気の様子を説明していただきました。
【学校の様子】 2018-06-01 13:49 up!
☆3年 読み聞かせ☆
朝読書の時間に,図書ボランティアの方が絵本の読み聞かせに来て下さいました。子どもたちは読み聞かせが大好きで,集中して聞く姿が見られました。
【3年生】 2018-06-01 13:49 up!
☆3年 わくわく算数☆
円と球で学習したことをいかして,わくわく算数学習に挑戦しました。新しくであう課題にも一生懸命取り組む姿が見られました。自分の考えを出しあったり,説明しあったりしながら,みんなで問題を解決することができました。
【3年生】 2018-06-01 13:49 up!
☆3年 算数科☆
円と球の学習を進めています。コンパスの使い方にも少しずつ慣れてきました。直径や半径の長さに気をつけて円をかいたり,円を組み合わせて模様を作ったりしました。
【3年生】 2018-05-31 09:28 up!
3組 ひまわり学習
教職員とのひまわり学習を行いました。たくさんの先生を前に少し緊張しながらも,自己紹介やゲームを楽しみました。自分のこと,3組の友達のことをたくさん知ってもらう良い機会になりました。
【ひまわり】 2018-05-31 09:28 up!