![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:43 総数:322068 |
6月20日(水) 今日の給食![]() ○ごはん ○牛乳 ○夏野菜のあんかけごはんの具 ○小松菜とひじきの炒めもの 「夏野菜のあんかけごはん」は,夏においしいナスと京野菜の万願寺とうがらしを使っています。 「小松菜とひじきの炒めもの」は,ゴマ油の香りがしていて,子どもたちもよく食べていました。 4年みさきの家 26![]() ![]() ![]() この3日間の様々な活動から,子どもたちはたくさんのことを学んだことと思います。この経験を,来週からの学校生活に生かしてほしいと思います。 4年みさきの家 25
4年生児童を乗せたバスは,順調に学校に向かっています。
今,東インターを降りたと連絡が入りました。 3時半ごろに帰校する予定です。 4時に下校します。予定時刻より早くなりますので,よろしくお願いします。 4年みさきの家 24![]() ![]() ![]() 今日のメニューは,肉ピラフとサラダです。 一人前では,足らないみたいで,「もっと食べたい」という声も多く聞かれました。 このあと,バスに乗り,京都に向かいます。 4年みさきの家 23![]() ![]() ![]() 大型水槽で海女のエサやり実演があったのですが,ちょっとだけ見学したら,みんなでドクターフィッシュの水槽に群がっていました。 ドクターフィッシュも満腹だと思います。 4年みさきの家 22![]() ![]() ![]() ここでは,二つの体験をしたあと,グループで見学します。 まず,一つ目は,ペンギンタッチです。 フンボルトペンギンの背中を一人ずつ撫でます。 意外にゴワゴワしています。 二つ目は,エサやり体験です。 飼育魚のエサについて話を聞いたあと,大型水槽の魚にエサをやります。 水槽の魚は,待ってましたとばかりに落ちてくるエサに食いついていました。 4年みさきの家 21![]() ![]() ![]() 所員さんから, 「もう,京都に帰りたいですか?」と,尋ねられ 「もっと,いたいです」と答えていました。 この3日間自然を満喫できたことでしょう。 これから,志摩マリンランドへ向かいます。 4年みさきの家 20![]() ![]() ![]() でも,みんなはよく眠ったらしく,とても元気で,雨を吹き飛ばしそうです。 東屋での朝の集いのあと,みさきの家での最後の食事をとっています。 4年みさきの家 19![]() ![]() ![]() みさきの家のメインイベントのキャンプファイアーが行われました。 この日のためにレクリエーション係りが準備を進めてくれました。 ゲームあり,ダンスありの楽しい時間でした。 火の粉が舞い上がるファイアーを見て,「とても,きれい」と思わず声が上がっていました。 今日のこの火は,「友情の火」となり,きっとみんなの心の中にずっと燃え続けることでしょう。 4年みさきの家 18![]() ![]() ![]() 今回の食事場所は,東屋です。 たくさん食べて,これからのキャンプファイアーを盛り上げます。 |
|