朝会2
今月の歌のあと,校長先生から「約束を守る」というお話がありました。廊下を走る人がいるので,なぜ廊下を走ってはいけないのかを,しっかり考えて行動するようにというお話でした。次に,定期健康診断の結果,歯や口の健康においてとても優れていた6年生二人の表彰がありました。
【学校の様子】 2018-06-15 10:12 up!
朝会1
朝会で,今月の歌「Wish」の練習をしました。
だんだんときれいな声で歌えるようになってきました。
一拍待ってから歌いだす場所を中心に練習をしました。
【学校の様子】 2018-06-15 10:05 up!
丹波音頭の練習をがんばっています
弓削地域にお住いの方にお世話になり,丹波音頭の練習をしました。先週実施した第1回目は,歌詞の意味を教えていただきました。第2回目の今回は,音程を確かめながら少しずつ歌う練習を進めました。総合的な学習の時間を使って,事前に少しずつ練習していたので,だいぶ慣れてきました。本番の夏祭りの日には,自信をもって歌えるようにがんばっています。
【3年】 2018-06-15 09:59 up!
弓削浄水場へ見学に行きました。
社会の勉強で,弓削浄水場へ見学に行きました。行く前に質問を考えて,浄水場の方にいろいろな質問をすることができました。教えてもらったことをたくさんメモして,学校へ帰ってから,浄水場の方にお手紙を書きました。
【4年】 2018-06-13 19:27 up!
「友達」ができました!カラフルフレンドその2
形が完成して,表情を入れると,とても親近感がわいたようで,出来上がった作品を見て,とても嬉しそうでした。自分の作った「友達」が気に入って,飾ってみたり,一緒に遊んだりしていました。
【3年】 2018-06-13 19:26 up!
ころがしドッジボール
2年生と一緒にころがしドッジボールをしました。あたらない様に声を掛け合って頑張っていました。
【1年】 2018-06-13 19:14 up!
「友達」ができました!カラフルフレンドその1
図工の学習「カラフルフレンド」で,透明のナイロン袋と色とりどりの薄紙を使って,自分の友達を作りました。どんな友達がいたら楽しいかなあ?と考えながら,楽しんで作っていきました。
【3年】 2018-06-13 19:13 up!
かんさつ名人!
生活科で育てている野菜の様子を,畑に行って観察してきました。国語の「かんさつ名人」での学習を活かして観察しています。
【2年】 2018-06-13 19:12 up!
草抜き
毎週水曜日の掃除の時間に,全校で運動場の草抜きをしています。高学年が準備と後片付けをしています。なかなかこの時間では,追いつきませんが,子どもたちは和気あいあいと取り組んでいました。
【学校の様子】 2018-06-13 13:46 up!
梅雨クイズ(放送委員会)
放送委員会が,企画をして,梅雨クイズをしました。
放送で全校のみんなに梅雨に関するクイズをだし,回答箱に
答えを書いた紙を入れてもらいます。
【学校の様子】 2018-06-13 10:46 up!