京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:90
総数:398897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

4日(月)学習の様子



画像1
画像2

4日(月)学習の様子

6月4日〜10日は「歯の衛生週間」です。保健室前では,「ぱんた」さんがはぶらしをもってみんなにアピールしています。
画像1

4日(月)学習の様子

1年生は,中庭にでていろいろなものを「発見」しています。ひっつきむしのブローチが人気です。
画像1
画像2
画像3

4日(月)学習の様子



画像1
画像2
画像3

4日(月)2年生 校区探検に行きました

画像1
画像2
画像3
予定していた水曜日が雨予報のため,晴天の今日,校区探検に行くことにしました。
市原寮,グリーンタウン,川島セルコン方面まで足をのばしました。
きれいなお花や,眺めの良い景色など,子どもたちは疲れも忘れて,すてきなものをたくさん見つけることができました。

6月4日(月)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・おからツナどんぶりの具
・野菜のきんぴら
・いものこ汁

今日のおからツナどんぶりの具はごはんにのせて食べました。
野菜のきんぴらにはにんじん,つきこんにゃく,三度豆が入っていていろいろな食感を楽しむことができます。

【児童の感想】
・おからツナどんぶりの具のツナがふわふわで味がしみていておいしかったです。やさいのきんぴらもシャキシャキしていておいしかったです。




4日(月) うさぎさん

一番上の写真が,以前から市原野小学校にいり「ごましお」です。
二番目の写真に映っているのが,今回新しくやってきたうさぎたちです。
白色のうさぎが,ニンジンをいちばんよく食べます。
画像1
画像2
画像3

4日(月) うさぎさん

えさをもりもり食べています。
画像1
画像2
画像3

4日(月)学習の様子

1年生は「はなのみち」を役割分担して,劇風に発表していました。
1年1組の掲示板が広くなりました。
(金属のバーが少し出っ張っているところがあったのですが,地域の方にご協力いただき,カットしていただきましたので,新しく3枚目の掲示板を設置することができました。ご協力,ありがとうございました。)
画像1
画像2

4日(月)学習の様子

6年生の学習の様子です。
とても集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。
ノートをとても丁寧に,美しく作っていました。
*ロッカーの後ろにおいてある水槽には,とても大きな生き物が泳いでいたので,びっくりしました…
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp