3年 京炎そでふれ
毎年民舞を踊っている3・4年生ですが,今年は京炎そでふれを踊りました!
難しいテンポや振付けもある中で,子どもたちは精一杯踊りきってくれました!
【3年の部屋】 2018-06-03 12:47 up!
3年 うれしかったあの気もち
3年生の図工の授業では,現在絵の具の勉強で「うれしかったあの気もち」という学習をしています。今までで一番思い出に残っていることを作品にしていますので,参観日などの際に是非ご覧ください。
【3年の部屋】 2018-06-03 12:47 up!
3年 夏野菜をつくろう
総合的な学習の時間では,夏野菜を育てる学習をしています。数ある夏野菜の中から今年は茄子を選びました。現在茄子は,花を咲かせながら茎をのばしているところです。実をつけるまではもう少しかかりそうです。
【3年の部屋】 2018-06-03 12:47 up!
4年 自転車教室
今日は,自転車教室がありました!
警察署の方から,安全な自転車の乗り方を教えていただきました。
これからも自転車に乗る時は十分注意して,安全に乗ってほしいと思います!
【4年の部屋】 2018-06-03 12:46 up!
1年 ノートを使って学習をしています
ノートを開いて,下敷きを敷いて,丁寧に書いています。
お兄さんやお姉さんと同じように,ノートを使って学習することに,子どもたちはやる気まんまんでした!
これからも頑張ろうね。
【1年の部屋】 2018-05-31 21:21 up!
1年 お誕生日会
給食の時間に,4月と5月にお誕生日をむかえたお友だちのお祝いをしました。
みんなで牛乳を持って「かんぱーい!!」
7歳おめでとう!
これからもいろんなことに挑戦して,楽しく過ごしていこうね。
【1年の部屋】 2018-05-31 21:21 up!
米作り
発芽した種を,田植ができる大きさまで育苗します。鉢に土を入れて,用意をしています。大きく育ってほしいです。
【5年の部屋】 2018-05-31 09:31 up!
2年 初めての絵の具
今日は,初めて絵の具を使いました。
パレットや筆洗の使い方,塗り方など。初めてのことばかりでしたが,一生懸命説明を聞き,取り組むことができました。素敵な作品が出来上がりました。
【2年の部屋】 2018-05-31 09:30 up!
2年 大好きな給食
今日は,子どもたちが楽しみにしているメニューの1つ。「セルフおにぎり(うめ・さけ)」でした。朝から楽しみにしていたので,お腹が空くのがいつもより早かったようです。残さず,おいしいくいただきました!
【2年の部屋】 2018-05-31 09:30 up!
2年 書写
フェルトペンを使って,カタカナを書きました。文字の大きさ,とめ・はね・はらい,姿勢に気をつけて取り組みました。
【2年の部屋】 2018-05-31 09:30 up!