5月24日の給食
麦ごはん
牛乳
平天とこんにゃくの煮つけ
小松菜のごまいため
ういろう
スチームコンベクションオーブンで手作りの和菓子「ういろう」を作りました。
子どもたちは,もちもちとした食感を楽しんで食べていました。
黒砂糖・米粉・さとう・水を混ぜて,カップに入れ蒸して作ります。
ご家庭でも,電子レンジでもできますよ☆
子どもたちは,もちもちとした食感を楽しんで食べていました。
【給食・食育】 2018-05-25 11:12 up!
ふるさとの環境(4年)
道徳科「小さな草たちにはく手を」を学習した後,学校の周りを散歩しました。普段は気づかない小さな植物の花を見つけると,子どもたちは嬉しそうに声を上げていました。
【4年】 2018-05-25 07:44 up!
くらしとごみ(4年)
社会科では「くらしとごみ」の学習をしています。この日は「ごみ袋を調べよう」をめあてに,普段はじっくりと見ることのない身近な袋を調べました。外国語が書かれていることや,「燃えるごみ」ではなく「燃やすごみ」と書かれていることに,子どもたちは驚いた様子でした。
【4年】 2018-05-25 07:42 up!
京北地域陸上運動交歓記録会
おはようございます。昨日の雨とうってかわり,大変良い天気になりました。本日の『京北地域陸上運動交歓記録会』は予定通り実施します。
子どもたちのがんばりに,たくさんの応援をお願いします!
【学校行事】 2018-05-24 07:31 up!
図画工作「ひみつのたまご」
ひみつの中から何が飛び出るのか?こねこ,きょうりゅう,ひよこ,うさぎ,ハンバーガーに目玉やき・・・いろいろびっくりするようなものがいっぱい出てきましたよ。
【2年】 2018-05-23 18:37 up!
てつぼうあそび
2年生と合同で,「てつぼうあそび」の学習を進めています。2年生のお手本をみながら,いろいろなあそびに挑戦しています。
【1年】 2018-05-23 18:36 up!
体育「てつぼう遊び」
学習カードをもとに,「ちきゅうまわり」「まえまわりおり」「こうもりふり」「さかあがり」など,次々に新しい技に挑戦していきました。
【2年】 2018-05-23 18:35 up!
にざかなに ちょうせん!
今年度,はじめての煮魚(さば)の献立でした。魚の上手な食べ方をパワーポイントで確かめた後,同じようにはしで切れ目をいれ,大きな骨を取り,一口サイズにしながら食べてみました。食べ終わった後のお皿を見てみると,大きな骨だけ残っていました。
魚は少し苦手だけど,きれいに食べられてうれしかった!と教えてくれました。
【1年】 2018-05-23 18:35 up!
日直のスピーチ
朝の会で日直のスピーチをしています。それぞれが選んだ新聞の記事を要約して,感想を発表しています。
【6年】 2018-05-22 18:58 up!
書写
毛筆の学習の様子です。「友情」の文字を書く二回目の時間でした。形を整えるポイントを意識して,丁寧に書けました。
【6年】 2018-05-22 18:58 up!