英語の学習
今年度初めてのALTの先生との学習でした。グループで協力してクイズに答え,楽しみました。
【6年】 2018-05-10 07:49 up!
東大寺の大仏の顔の大きさは?
明日からいよいよ修学旅行です。今日は,東大寺の大仏の顔の大きさを新聞で作りました。「顔だけでもこんなに大きいんだ!」と驚きの声が聞かれました。
【6年】 2018-05-10 07:48 up!
5月8日の給食
なごみ献立
たけのこごはん
きびなごのこはくあげ
すまし汁
5月のなごみ献立は春においしい食材をつかいました。
たけのこやきびなご・わかめが春においしい食べ物です。
すまし汁はかつお節とこんぶからだしをとり上品な味に仕上がりました。
たけのこの食感を楽しみながら,食べました。
【給食・食育】 2018-05-09 18:48 up!
体力テスト
5月に体力テストを行いました。自分の体力を確かめ,今年度どのように力を高めていくか見通しをもつことができました。
【ひかり学級】 2018-05-09 10:53 up!
消防車や救急車にのって
合同学習で描いた消防車や救急車に,タイヤやはしご車のパーツを別に作り,組み合わせて作品を作りました。その後,消防車や救急車に乗って行きたいところを想像しながら絵を仕上げました。
【2年】 2018-05-09 10:50 up!
5月7日の給食
麦ごはん
牛乳
肉みそいため
切干大根の煮つけ
じゃこ
肉みそいためはごはんに合う給食の定番のおかずです。
つかれをとれやすくするビタミンB1が多く含まれる食材です。
今回はにんにくの香りを引き立たせるために炒める前に,みじんきりにしたにんにくを1時間以上サラダ油につけてから使いました。
いろいろな食材を楽しみながら,ごはんとしっかり食べることができました。
【給食・食育】 2018-05-09 10:48 up!
合同学習
5月1日に合同学習がありました。消防車や救急車の絵を細かい所までよく見て描きました。パスの色を混ぜて窓やミラーをぬりました。4時間目には,しっぽとりゲームをしました。他の学校の友達にも声をかけながら,楽しく交流することができました。
【2年】 2018-05-08 07:36 up!
3年 合同学習
合同学習では,「人権ポスターづくりに向けた絵具の学習」を行いました。京北第二・第三小学校の友達と交流しながら,マーブリングやにじみなどを楽しく学習することができました。
【3年】 2018-05-07 17:52 up!
3年 わり算の学習
算数科では「わり算」の学習をしています。かけ算の九九を復習したり,図をかいたりしてがんばっています。
【3年】 2018-05-07 17:51 up!
合同学習
今年度最初の合同学習がありました。3校で集まり修学旅行の班の打ち合わせを行いました。各班の目標も決め,準備を進めています。
【6年】 2018-05-02 19:33 up!