京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:393
総数:336387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年生 家庭科 コンビネーションサラダを作ったよ!

画像1画像2
 5月10日の午前中,5年生になってずっと楽しみにしていた調理実習を行いました。今回作ったのは,コンビネーションサラダです。にんじんなどのかたい野菜は,水から茹でることや,やわらかい葉の野菜は,沸騰した湯でさっと茹でることなどを学びました。「美味しい!」という笑顔が,家庭科室いっぱいに広がりました!
 保護者の皆様,エプロンや三角布等の準備のご協力,ありがとうございました。

5年生 算数科「小数×小数」

画像1
 小数×小数の学習が始まりました。整数×整数や,整数×小数は,今までに学習してきた子ども達。それでは,小数×小数は,どうすれば良いのだろう??これからみんなで考えていきます!

放課後まなび教室 開講式を行いました

 本日,今年度の放課後まなび教室の開講式を行いました。放課後まなび教室実行委員長のご挨拶の後,放課後まなび教室で大切にしたいことやみんなが気持ちよく学べるためのルールの説明がありました。
 みんなが,放課後まなび教室で自分で学習するという習慣作りができるといいですね。
 
画像1

4年生 理科 天気と気温

 ツルレイシが発芽し,もう少し大きくなるまで,4年生では天気と気温の学習をしています。

 天気と気温がどのように関わっているのかを知るため,晴れの日とくもりや雨の日の気温の変化を,1時間おきに気温を記録することで調べようとしています。

 おとといと昨日は「くもりや雨の日」の気温を記録したのですが,子どもたちははやくも「あまり変わらへんかった〜」と,結論につながる報告をしてくれていました。

 今日は,この日の記録を,気温の変化をわかりやすくするため,折れ線グラフに表す学習をしました。

 明日は晴れるようなので,「晴れの日」の気温の記録をしていく予定です。
画像1
画像2

図画工作科 にんげん写し絵

 本日,図画工作科の「にんげん写し絵」に,3人そろって取り組むことができました。大きな紙の上に寝転んで型を取り,その紙に服の色を塗っているところです。あと少しかかりそうですが,完成が楽しみです。
画像1画像2画像3

切って かき出し くっつけて

画像1
 本日5・6時間目の図画工作で,ねん土を使った学習をしました。初めて使う「かきべら」では粘土をかき出したり,表面を削ったり,削った粘土をくっつけたりしました。たこ糸も使ってねん土を切ることにもチャレンジし,一人ひとり集中して取り組んでいました。

食の指導

画像1
画像2
画像3
 今年度1回目の「食の指導」がありました。栄養教諭の小嶋先生に「給食の準備」と「給食当番の仕事」について教えてもらいました。準備をした後は,しっかり手を洗うことも学びました。
 この日はランチルームで給食を食べました。この日の給食はみんなの大好物「焼肉」と「トマトのスープ」でした。いつもとちがった雰囲気を楽しみながら,今日もモリモリ食べました。

ミニトマト植えたよ 2年生

画像1画像2
 5月8日(火)に,ミニトマトの種まきをしました。自分の鉢に新しい土を入れて,ミニトマトの種をまき,肥料をやりました。このゴマくらいの大きさの小さな種が,これからどのように成長していくのかをとても楽しみにしています。ミニトマトの成長とともに,子どもたちの植物に対する思いも成長していけばと感じております。

4年生 理科 ツルレイシが発芽しました!

 4月26日(木)に「季節と生き物(春)」の学習で植えたツルレイシが発芽しました。

 早速,発芽した様子を記録用紙に記録しました。「茎は黄緑色をしている。」「もうすぐ葉が出そう。」など,気づいたことをしっかりかくことができていました!

 大きくなっていくのが楽しみです。これからもしっかり水やりなど,世話をしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科 テストをしました

 今日は,「天気の変化」のテストをしました。

 5年生で最初の単元のテストでしたが,一生懸命に頑張って問題に取り組んでいました。「しっかり復習してきました!」という人もいて,結果が楽しみです。

 次回の理科の時間に返却します。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp