京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up21
昨日:13
総数:310060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 国語「動いて,考えて,また動く」

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,元オリンピック選手が書いた「動いて,考えて,また動く」の文章を読み,それぞれが興味をもったところについて感想文を書きました。

漢字や部活など,自分たちが頑張っていることとつなげながら考えをまとめていました。

友だちの感想文を読み合いながら・・・

「自分と同じところがあったな。」
「友だちと考え方が違ったよ。」

より考えを深めている子どもたちでした!

3年:歯みがき週間

歯みがき週間がはじまりました。

みんな給食後に一生懸命歯を磨いています!
画像1
画像2

4年 総合

前に植えた,ピーマンと「りりこトマト」の変化に,子どもたちが気付きました!

ピーマンは花が咲き始め,りりこトマトは実ができてきました。

子どもたちは毎日朝と放課後に水やりを頑張っていたので,ピーマンとりりこトマトの生長に大喜びでした!
画像1
画像2

4年 まぼろしの花 鑑賞会

図工の時間に取り組んでいた『まぼろしの花』が,ようやく全員完成しました!

今日は,思い思いに描いた花をみんなで鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

5年:さあ,できました。

おいしいサラダとゆで卵ができました。
ドレッシングをかければ

「いただきます。」

もちろんドレッシングも手作りです。
画像1
画像2
画像3

5年:初めての調理実習

「ゆで卵とコンビネーションサラダ」を作りました。
初めての調理実習。
ドキドキしながら作っていました。
洗い物も頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 歯みがき週間

6月4日は「虫歯予防デー」です。そこで池田小学校でも今週1週間を歯みがき週間とし,給食後に歯みがきをすることにしました。毎日しっかり歯みがきをして,虫歯予防をしようね。
画像1

1年 学校探検 1

1年生だけで学校探検に行きました。職員室・給食室・理科室・事務室・管理用務員室と,普段子どもたちが入れない部屋の中も見学することができました。いろいろなものを発見した子どもたちでした!
画像1画像2

1年 学校探検 2

画像1画像2
管理用務員室には大工さんのいろいろな道具があったり,事務室にはたくさんファイルがおいてあったりと,きょろきょろあたりを見回すみんなでした。

1年 学校探検 3

画像1
画像2
画像3
給食室の見学では、給食調理員さんの手際のよい作業にびっくりしていました。お釜や木べらの大きさにも驚いていましたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 4組 科学センター学習 6年 修学旅行説明会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp