![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:112 総数:586932 |
6月5日(火)の給食![]() ナムルは韓国で定番の家庭料理ですが,ちょっぴりアレンジ。さっぱりとしていて,ちょっとピリ辛。とてもおいしかったです。 6月1日(金)の給食![]() 今日の献立は沖縄料理です。クーブイリチーの「クーブ」は「こんぶ」,「イリチー」は「いため煮」の意味だそうです。 沖縄産パインを使ったパインゼリーもついて,気分は沖縄です。 5月31日(木)の給食![]() 今日はなごみ給食です。和食の献立をゆっくりと味わっていただきまた。 5月30日(水)の給食![]() 今日のおかずはごはんにぴったりでした。スプーンがついていたので,ごはんにたっぷりかけて食べている子もいました。 5月29日(火)の給食![]() てぼう豆(手亡豆)ってあまり聞きませんが,白くてやわらかく,おいしい豆でした。 避難訓練【火災】![]() ![]() ![]() クラブ活動開始
今年度のクラブ活動が始まりました。
今年は,野外スポーツA,野外スポーツB,卓球,バトミントン,ダンス,なわとび,音楽,折り紙,絵画・マンガ,手芸,昔遊び,将棋,料理の13のクラブ活動が行われます。 このうち,料理クラブが新しくできたクラブです。 自己紹介やクラブでどんなことがしたいかなどを話し合って,さっそく活動開始です。 ![]() ![]() ![]() 5月28日(月)の給食![]() さんまは前のさばよりも骨が多いので,苦戦するかな? と思いましたが,みんなうまく食べていました。 すこやか学級2
すこやか学級の料理教室の本日のメニューは,豆ごはん,ハンバーグ,サラダ,みそ汁,イチゴでした。みんなで和気あいあい,楽しく昼食をいただきました。
![]() ![]() すこやか学級
5月26日(土)すこやか学級が家庭科室で行われています。「お年寄りとの料理教室」の取組で5年生の有志が参加して,お年寄りと一緒に昼食づくりに取り組んでいます。大先輩に教えてもらい,おいしそうなハンバーグやサラダが出来上がっています。
![]() ![]() |
|