京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:109
総数:399009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

31日(木)そうじの時間

階段をすみずみまで掃除をしてくれています。
画像1
画像2

急に雨が降ってきました

雨がしとしとと降っていましたが,昼休みの時間帯に急にどしゃぶりになりました。運動場があっという間に水浸しになってしまいました。
画像1
画像2

5月31日(木)ぱくぱくだより

画像1
画像2
〜今日の献立〜

・ごはん
・きびなごのこはくあげ
・たけのこごはんの具
・すまし汁

今日は和(なごみ)献立でした。
たけのこごはんの具はごはんに混ぜて食べます。
和(なごみ)献立の映像教材で,おだしのうま味や旬の食べ物について学びました。

【児童の感想】
・きびなごがカリッとしていておいしかったです。
・すまし汁のわかめがとてもつるつるしていておいしかったです。

31日(木)学習の様子

2年生は,図画工作で描いた「ひみつのたまご」の作品を見せ合って,友達のよいところを発表し合っています。
画像1
画像2

31日(木)学習の様子

1年生は,道徳で「あいさつ」の大切さについて学習をしています。
画像1
画像2
画像3

31日(木)学習の様子

5年生は外国語活動や社会科に取り組んでいます。6年生は,算数の時間に,自分で取り組んだ解き方を説明しています。
画像1
画像2
画像3

31日(木)朝の時間

各教室では,読書に親しんだり,読み聞かせを聞いたりしています。
画像1
画像2
画像3

31日(木)朝の時間

運動場でおにごっこやドッジボールをしています。道のわきに,きれいなお花をみつけたということで,わざわざ見せてくれるお友達もいました。
画像1
画像2
画像3

31日(木)登校の様子

曇り空です。「おはようございます!」と,とてもはつらつとした声であいさつをしてくれる児童が市原野小学校には,たくさんいます。
今日は,「いちはら ぱんた」さんが,校門前でお迎えです。じゃんけんをしているお友達もいました。
画像1
画像2
画像3

30日(水)学習の様子

4年生は,みさきの家に向けて,話し合いを進めています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp