京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:363
総数:2212155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『休日参観 御礼』

画像1
 学年別保護者懇談会で、本日の休日参観の予定を、全て無事に終了いたしました。

 多数の保護者の方々のご参観ありがとうございました。500名近くの方に参観いただきました。お忙しい中、早朝から、長時間にわたり、本当にお疲れ様でした。子どもたちの、学校での頑張っている様子を、少しでも感じていただければ、幸いです。とりわけ、本日は各学年とも各学級毎でしたが、道徳の授業を見ていただきました。学年によっては保護者の方にも参加していただきました。ご協力ありがとうございます。ご周知のように道徳の教科化に向けて、本校でも、年間計画に沿って、学級内にとどまらず、学年で、学校全体で、さまざまな形式を用いて、道徳の授業をおこなっています。また、各授業の中では、「主体的・対話的で深い学び」に繋がるカリキュラムになるように教材を工夫しているところです。今後も、子ども達が、自ら考え、表現する力をつけていけるようにすすめて参りますので、どうぞ、ご家庭での話題の一つにしていただければと思います。

 また、本校は京都市全域から生徒が登校しているため、保護者の皆さまが一堂に会して親睦を深めていただける機会が多くはありません。年間に数回、PTAの取組として、親睦会を企画しています。したがって、このような学校行事をきっかけに、少しでも本校のことを知っていただき、保護者の皆さま同士の交流が図れたらと願っております。今後もどうぞよろしくお願いします。 

 なお、この休日参観・保護者親睦会・制服リユースを実施するにあたり、PTA本部・学級委員の皆さまには本当にお世話になりました。改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 4日(月)は代休日となります。よろしくお願いします。


『休日参観』

画像1
たくさんの保護者の方々にご参観いただいています。ありがとうございます。

午前中の授業が終了しました。
お昼は、PTA主催で学年別保護者懇親会をおこないます。

午後からも授業参観を継続します。5限授業及び終学活終了後は、学年保護者懇談会を予定しております。1年は本館4階会議室、2年は西館4階小演習室、3年は本館7階メモリアルホールにておこないます。どうぞよろしくお願いします。

『本日(2日) 休日参観』

画像1
 既にご案内させていただいておりますが、本日6月2日(土)は休日参観及び学年保護者懇談会を予定しております。また、昼食時は各学年毎にPTA保護者懇親会も行われます。
 休日のお忙しい中だとは存じますが、日頃学校へお越しにいただきにくい保護者の皆さまにも、是非お子たちの学校生活のようすをご覧いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

※自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、ご来校時は上履きをご持参ください。

『1年生学年発表会』

画像1
 5月30日(水)、1年生はEP-A(総合的な学習の時間)の授業でMission0の学年発表会を行いました。
 Mission0では「〇〇は必要か、必要でないか」について各クラスで発表会を行い、その中から選出された6つの代表班が、パワーポイントを使って発表しました。(「自動販売機は必要か」「AIの規制は必要か」「不老不死は必要か」「動物園や水族館は必要か」「オリンピックは必要か」「行政機関を地方に分散することは必要か」)

 どの班も、本やインターネット、クラス内アンケートなどの具体的なデータをもとに工夫を凝らした発表をしましたが、特に代表班の発表は、説得力のある展開と見解を持った素晴らしいものでした。

 また今回、発表会の事前準備から当日の司会・運営までをEP-A係の手で行ったことも、今後の生徒たちの成長の上で喜ばしいことでした。

 これからも、自分たちの力でいろいろなことに挑戦して、可能性を広げてほしいと思います。次のミッションも頑張ろう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 代休日
6/6 前期中間テスト(〜6/7)
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp