![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:0 総数:224095 |
健康委員会,がんばっています![]() ![]() ![]() 健康委員会の毎日の役割といえば,給食の献立紹介。 委員会活動が初めての4年生も,5年生・6年生に教えてもらいながら,みんなに聞いてもらえるように,毎日頑張っています。 月曜日は委員会がありました。 6月の朝会で,発表する準備をしました。 みんなに健康委員会からのメッセージが届くように,準備に練習にと,はりきって活動していました。 けんこうの日![]() ![]() ![]() 「どうして眠ることが大切なのだろう」 「ぐっすり眠ることで,体や心にとってどのようなよい影響があるのだろう」 ということを,みんなで考えました。 今週は,おはようおやすみチェック週間です。 自分で決めた目標と,規則正しい生活を意識し, 毎日元気に過ごせるようにしていきましょう。 英語の学習![]() 東大寺の大仏の顔の大きさは?![]() ![]() 5月8日の給食![]() ![]() ![]() たけのこごはん きびなごのこはくあげ すまし汁 5月のなごみ献立は春においしい食材をつかいました。 たけのこやきびなご・わかめが春においしい食べ物です。 すまし汁はかつお節とこんぶからだしをとり上品な味に仕上がりました。 たけのこの食感を楽しみながら,食べました。 体力テスト
5月に体力テストを行いました。自分の体力を確かめ,今年度どのように力を高めていくか見通しをもつことができました。
![]() 消防車や救急車にのって![]() ![]() ![]() 5月7日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 肉みそいため 切干大根の煮つけ じゃこ 肉みそいためはごはんに合う給食の定番のおかずです。 つかれをとれやすくするビタミンB1が多く含まれる食材です。 今回はにんにくの香りを引き立たせるために炒める前に,みじんきりにしたにんにくを1時間以上サラダ油につけてから使いました。 いろいろな食材を楽しみながら,ごはんとしっかり食べることができました。 合同学習![]() ![]() ![]() 3年 合同学習![]() ![]() |
|