京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:17
総数:312127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 舞い上がれ!池田の炎!!

今日の体育の時間に,振り付けの細かいところがしっかりと揃うように,全体で確認しました。
その後もう一度通しで練習をしました。
残り,練習できる回数も3回となりました。
本番に向けて最後まで元気に取り組んでほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

4年 理科

理科の学習は,今日から新しい単元「電池のはたらき」に入りました!
今日は,電池を使ってモーターを動かしました。
モーターの回る向きに注目し,そこからいろいろな気付きがあったようです。
画像1
画像2

4年 総合

今日の総合の時間に,以前植えた「りりこトマト」の周りに支柱を立てました。
班の人と協力して,取り組めていました!
画像1
画像2

2年 「ピーマン」

画像1画像2
ピーマンをうえました。
色は?大きさは?さわった感じは?など,たくさん観察し,カードを書きました。
国語で勉強している,かんさつ名人を目指して頑張っています!

2年 算数「長さ」

画像1画像2
長さの学習が始まりました。
今日は,数図ブロックを使って,いろいろな物の長さ調べをしました。

1年 音楽「ひらいた ひらいた」

音楽の時間,「ひらいたひらいた」の曲に合わせて動きをつけて歌ってみました。曲に合わせて輪を大きくしたり小さくしたり…。みんなで体を使って歌遊びをして楽しかったです。「『かごめかごめ』に似てる!」と気づいた人もいましたよ。
画像1画像2画像3

理科「発芽の条件」

画像1
画像2
水,空気,温度の条件を変えてインゲンマメを育て,発芽の条件を調べました。

3年 運動会練習

画像1
画像2
運動会がとうとう今週の土曜日に差し迫っています!3年生は棒引きやダンスなどに出場します。それぞれの練習も最後の調整段階に入ってきました。当日は,ぜひ子どもたちの頑張る姿を直接ご覧ください。お待ちしています。

5年:ペア競技 レッツ BOU

ペア競技の練習です。
3年生と一緒に棒をとります。
チーム全員が,協力して何本の棒をとれるか。
3年生と共に頑張っています。
運動会までもうすぐです。
画像1
画像2
画像3

2年 「ミニトマト」

画像1画像2
ミニトマトの芽が出てきました。
毎日,

「今日も出ているかな?」

と,とても楽しみに見ています。
水やりも頑張っています。
ぐんぐん大きくなあれ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 4組 科学センター学習 6年 修学旅行説明会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp