京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up56
昨日:58
総数:309979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 さんすう「いくつといくつ」

算数「いくつといくつ」の学習をがんばっています。この学習は,たしざん・ひきざんにつながるとても大切な学習です。宿題でもがんばって唱えて,覚えてほしいです。
この日の授業では,数の規則性について話し合いをしたのですが,授業が終わったあとも友達と「ここ,数がならんでるなあ」と話をしている人がいましたよ。
画像1画像2

4年 体育

今日の体育の時間に,ラケットベースの試合をしました!

ルールを覚えながら,チームの友だちと協力して点を得っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 ランチルーム

画像1
初めてランチルームで給食を食べました。
いつもと違った雰囲気で給食を楽しみました♪
みんなで食べる給食は,やっぱりおいしいね。

3年 京炎そでふれ

画像1
画像2
毎年民舞を踊っている3・4年生ですが,今年は京炎そでふれを踊りました!
難しいテンポや振付けもある中で,子どもたちは精一杯踊りきってくれました!

3年 うれしかったあの気もち

画像1
画像2
3年生の図工の授業では,現在絵の具の勉強で「うれしかったあの気もち」という学習をしています。今までで一番思い出に残っていることを作品にしていますので,参観日などの際に是非ご覧ください。

3年 夏野菜をつくろう

画像1
画像2
総合的な学習の時間では,夏野菜を育てる学習をしています。数ある夏野菜の中から今年は茄子を選びました。現在茄子は,花を咲かせながら茎をのばしているところです。実をつけるまではもう少しかかりそうです。

4年 自転車教室

今日は,自転車教室がありました!

警察署の方から,安全な自転車の乗り方を教えていただきました。
これからも自転車に乗る時は十分注意して,安全に乗ってほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

1年 ノートを使って学習をしています

画像1画像2
ノートを開いて,下敷きを敷いて,丁寧に書いています。
お兄さんやお姉さんと同じように,ノートを使って学習することに,子どもたちはやる気まんまんでした!
これからも頑張ろうね。

1年 お誕生日会

画像1画像2
給食の時間に,4月と5月にお誕生日をむかえたお友だちのお祝いをしました。
みんなで牛乳を持って「かんぱーい!!」
7歳おめでとう!
これからもいろんなことに挑戦して,楽しく過ごしていこうね。

米作り

画像1
画像2
画像3
 発芽した種を,田植ができる大きさまで育苗します。鉢に土を入れて,用意をしています。大きく育ってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 4組 科学センター学習 6年 修学旅行説明会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp