京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:74
総数:324023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

なかよし活動

画像1
画像2
画像3
 25〜27班の様子です。
 6年生が班のみんなにうまくルールを伝えられたので,伝言ゲームは大成功でした。

なかよし活動

画像1
画像2
 19〜21班の様子です。
 6年生が,1年生に名前の書き方を教えてあげていました。優しいお兄さんに教えてもらい,いつもよりも一生懸命に張り切る1年生の姿が見られました。

なかよし活動

画像1
 10〜12班の様子です。
 6年生が中心となり,みんな笑顔で楽しんでいました。

なかよし活動

画像1
画像2
 13〜15班の様子です。
 班での話合いをまとめる工夫を考えている,6年生の姿が見られました。

なかよし活動

画像1
画像2
 4〜6班の様子です。
 6年生の方を向いて聞くことができました。円になって交流し,仲が深まっていました。

なかよし活動

画像1
画像2
画像3
 7・8・9班の様子です。
 トランプをしているときに,ルールがわからず困っている友だちを見かけて,やさしく教えている様子が見られていました。

なかよし活動

画像1
画像2
画像3
 22・23・24班の様子です。
 低学年がわかりやすいようなゲームを選んで,グループで楽しんで活動している様子が印象的でした。

なかよし活動

画像1
画像2
画像3
 16・17・18班の様子です。
 1年生が困っていないか,目を配りながら,話している高学年の様子が印象的でした。

なかよし活動

画像1
画像2
画像3
 1・2・3班の様子です。
 自己紹介を丁寧におこなっている様子が印象的でした。

校舎北側の様子

画像1
 奈良時代の「万葉集」にもすでに歌われていたアジサイが見頃をむかえはじめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/1 なかよし活動
6/4 クラブ活動
6/5 朝会
6/6 歯科検診
6/7 フッ化物洗口
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp