京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:40
総数:640368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行「買い物〜おかげ横丁〜」

 修学旅行の楽しみの一つ,買い物です。みんな誰かの顔を思い浮かべながら選んでいるようです。自分の思い出の品も買いました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行「伊勢神宮」

 午後2時20分に内宮に到着しました。厳かな雰囲気の中,お参りしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行「鳥羽水族館(2)」

 セイウチショーは体調不良で中止となりました。アシカショーは素晴らしかったです。館内をゆっくり時間をかけて見学しました。
 昼食は4種(伊勢うどん・ラーメン・チャーハン・カレー)より選びました。一番人気はご当地伊勢うどんでした。
 これから,内宮へ向かいます。雨は降り続いています。
画像1
画像2

修学旅行「鳥羽水族館につきました!」

 天候は雨模様ですが,子どもたちはとても元気です。車酔いもなく無事,鳥羽水族館に到着しました。午後2時まで,見学したり昼食を食べたりします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 「行ってきます!」

 今日から6年生が待ちに待った修学旅行(三重県伊勢・志摩方面)に行ってきます。天気が心配ですが子どもたちは元気です。
 出発式が行われ,元気よく「行ってきます!」とあいさつをして出発しました。2日間仲間と協力して楽しんできてください。保護者の方のお見送りありがとうございました。
画像1画像2画像3

春の遠足「大文字山」(3年)

画像1
画像2
画像3
 今日は1〜3年生,大空学級の遠足の日でした。
3年生は,快晴の中,大文字山に登りました。子どもたちは,お互いに声をかけあいながら,大きなけがもなく全員山を登りきることができました。
 風景を見ながら「山に囲まれているな。」「動物園の観覧車が見えるよ,1・2年生がいるかな。」などと嬉しそうにつぶやいていました。天気も良く大阪の方まできれいに眺めることができました。
 大文字山の上で,子どもたちは,お弁当をとてもおいしそうに食べていました。子どもたちのためにお弁当を準備していただき,ありがとうございました。
 1〜2年生の遠足の様子は明日お知らせいたします。

なかよし遊び

 今年度初めての,たてわりグループでの遊びを行いました。6年生のリーダーを中心に運動場でおにごっこをしたり,教室でハンカチ落としをしたりしました。
 まだ1回目なのでみんな緊張した様子でしたが,遊びを通して少しずつ笑顔が広がっていました。
 ところで明日は1〜3年生,大空学級は遠足に出かけます。お弁当の用意をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習(3年)

 3年生は総合的な学習の時間で,西陣織について学んでいます。今日は,本校の保護者であり地域の西陣織の職人さんである中村さんにお越しいただき,西陣織について色々なお話を伺いました。
 実際の作品も見せていただき,子どもたちは,「すごい。」「きれい。」と歓声をあげていました。こんな素敵な西陣織がどのようにしてつくられているのかこれからさらに詳しく調べていきます。
画像1
画像2
画像3

理科の学習(3年)

 3年生は理科の学習をしていました。虫の成長についての学習で,幼虫からどのように成虫に変わっていくのかを,映像を見ながら確認しました。
 モンシロチョウの幼虫の変化を見ながら,子どもたちは,「わあ,だんだん緑色になっていくよ。」などとつぶやいていました。
 実際にアゲハチョウなどを飼って成長の様子も見ていますが,映像で見ることでよりしっかりと成長の様子を確認することができたようです。
画像1
画像2

あさがおを観察してたくさんの発見したよ。

画像1画像2画像3
 あさがおを観察していると,たくさんの発見がありました。
 「あさがおの芽にたくさん線があるよ。」「茎のところとはっぱのところは色が違うよ。」「黒い帽子をかぶっているよ。」とよく見て発見していました。
 このあさがおの芽についている,黒い帽子の正体は何なのでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 眼科検診(全) 委員会活動
6/1 身体計測(2年) 体力テスト
6/4 読書週間(〜15日) 朝会 室町タイム(6年) 身体計測(大空)
6/5 読書週間 科学センター学習(大空) 選書会 身体計測(6年) 山の家事前健康診断
6/6 読書週間 総合的な学習(工芸繊維大嵯峨キャンパス)(3年) 身体計測(5年) フッ化物洗口
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp