京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:27
総数:588577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

修学旅行 2日目 語り部さんの講話

平和資料記念館の地下にある部屋で、被爆体験者の話を伝承されている方のお話を絵や写真を交えて聴くことができました。お話のあとは多くの質問や感想がでました。感想の中には、「自分たちも平和の大切さを伝えていきたい。」や「核のない世界を実現したい。」などの声も出ていました。
画像1
画像2

修学旅行 2日目 平和集会

原爆の爆心地にある島病院の前を通り、平和公園へ行きました。ちょうど原爆死没者名簿を外に出し、湿気を払う「風通し」をされていました。平和集会をその前で行えたことは平和を誓ういい機会になりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 出発

居心地の良かったホテルを出発し、広島電鉄で原爆ドームに向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 就寝

寝具の準備をして、明日に備えてしっかり寝ました。
画像1
画像2

修学旅行 1日目 夜の散歩

厳島神社の鳥居のライトアップを見学に行きました。暗闇の中に浮かび上がる姿は、昼間とはちがった趣がありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 夕食

宮島を歩きまわった後の夕食を大変おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 お土産選び

楽しみにしていたお土産選びです。家族を思い浮かべながら、楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 宮島フォトラリー

厳島神社の見学の後、グループでの宮島フォトラリーです。地図とカメラを手に、課題を見つけて撮影です。途中には、外国の人に英語で一緒に写真を撮らせてもらえるように伝え、撮影するという課題を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 厳島神社見学

ちょうど大潮の干潮時にあたり、厳島神社の鳥居まで歩いて触ることができました。その後、神社を見学しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 ホテル到着

港から歩いてホテルに向かい、入館式、家から持参したお弁当をいただきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 クラブ活動
5/29 避難訓練 内科検診 1年 4の1
5/30 ゴミ0の日 再検尿 PTA総会
5/31 歯科検診 2・4・6年
6/1 救命講習
6/3 日曜参観 引き渡し訓練
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp