![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:126 総数:586858 |
5月28日(月)の給食![]() さんまは前のさばよりも骨が多いので,苦戦するかな? と思いましたが,みんなうまく食べていました。 すこやか学級2
すこやか学級の料理教室の本日のメニューは,豆ごはん,ハンバーグ,サラダ,みそ汁,イチゴでした。みんなで和気あいあい,楽しく昼食をいただきました。
![]() ![]() すこやか学級
5月26日(土)すこやか学級が家庭科室で行われています。「お年寄りとの料理教室」の取組で5年生の有志が参加して,お年寄りと一緒に昼食づくりに取り組んでいます。大先輩に教えてもらい,おいしそうなハンバーグやサラダが出来上がっています。
![]() ![]() 第1回 たてわり遊び2![]() ![]() 「転がしドッジ」 丸いコートでボールを転がして遊ぶドッジボールです。コートがせまいので,小さな1年生のほうが以外と有利かも。 第1回 たてわり遊び1![]() ![]() 「絵しりとり」 絵をかいて絵でしりとりを続けます。6年生が1年生をしっかりフォローしてくれていました。 「ドンじゃんけん」 足の速さは上級生の勝ちでも,じゃんけんの強さは1年生も6年生も関係ないですね。 5月25日(金)の給食![]() チキンカツは給食室での手作りです。ソースも給食室特製です。 給食調理員さんに感謝しながらいただきました。 5月24日(木)の給食![]() 今日もおいしくいただきました。 5月23日(水)の給食![]() 5月23日(水)の給食の献立は,ごはん,牛乳,ほうれん草のおかか煮,みそ汁,セルフおにぎりの具(うめさけ),手巻きのりでした。 今日は自分でおにぎりを作ってたべます。ごはんとおにぎりの具,それにのり。うまくできたかな? 児童朝会![]() ![]() 今年の児童会の歌を全員で歌ったあと,新しい本部役員と学級代表の自己紹介がありました。 こんな学校にしたい,こんな学級にしたい,こんなことがしたい,こんな自分になりたいと,力強く発表してくれました。 リーダーとしてみんなを引っぱっていってください。よろしくお願いしますね。 演劇鑑賞会
21日に演劇鑑賞会がありました。演目は「オズの魔法使い」。
劇場に早変わりした,いつもと違う雰囲気の体育館。テレビや映画とは違った生の演技の迫力に圧倒されました。 子ども達からは,「面白かった」「こわかった」などいろいろな感想がありました。 ![]() ![]() ![]() |
|