|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:118 総数:576298 | 
| 6年生 給食のお手伝い
 6年生が,給食時間に,配膳のお手伝いに来てくれました。1年生にやさしく教えてくれたり,てきぱきと配ってくれたり,とても頼もしい6年生でした。「ありがとうございました!」のお礼の言葉に6年生もとても嬉しそうでした。  1年生 算数の学習
 的に向かって玉を投げ,1つもないことを「0」と表すことを学習しました。みんなで仲良く楽しみながら,しっかりと学習していました。   給食当番  皆,しっかりと責任感を持って頑張っています! 4年生 松ケ崎浄水場の見学
 浄水場に社会見学に行きました。社会科で学習した浄水場の仕組みを実際に確かめました。琵琶湖から流れてきた水がだんだんきれいになり,安全・安心な水に変わっていく様子を,しっかり見学することができました。浄水場の職員の方にもお世話になりました。ありがとうございました。    にじいろ学級公開授業
5月24日,にじいろ学級の授業を教職員みんなで参観しました。 にじいろ学級の子どもたちはみんなやる気いっぱい。 担任の先生に褒められて,さらにパワーアップしてがんばって算数の学習に取り組んでいました。とっても素敵でした。 教育の原点といわれる育成学級の授業。 教職員にとって,本校の大事なにじいろ学級の子どもたちについて理解するとともに,改めて教育について考えるいい機会になったと思っています。 昨日は,安井君江専門主事に来ていただき指導助言をいただきました。ありがとうございました。    1年3年 教室でお弁当(3)   今日の校外学習は30日に延期になりました。お手数をおかけしますが,再度,お弁当の準備をよろしくお願いします。 1年3年 教室でお弁当(1)
あいにくの天気で校外学習が中止になりましたが, お弁当は楽しく食べていました。   1年・3年 校外学習延期
 本日予定していました,1年生,3年生のそれぞれの校外学習は,あいにくの天候のため来週,30日(水)に延期しました。保護者の皆様には,再度お弁当などのご準備をお願いすることになりますが,どうぞよろしくお願いします。 2年 校外学習(子どもの楽園)
 五月晴れ。さわやかな日差しの下で,校外学習に出かけました。宝が池にある子どもの楽園では,クイズラリーをしたり,お弁当を食べたりしました。お弁当を食べたあとは,遊具でしっかりと遊びました。    上京親子ふれあい写生大会   |  |