![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:145173 |
4年生:避難訓練(不審者対応)
昨日,避難訓練(不審者対応)がありました。
4年生の教室は,不審者役の下鴨署員の方が入ってくるところから一番近い教室だったので,実際に訓練が始まる前から恐れていました。 その後には大声コンテストがあって,大きさでは1位だったのですが,「キャーーーー!!」という叫び声だったので,1位と認定されませんでした。残念・・・。 ![]() ![]() 社会見学で大文字へ2![]() ![]() ![]() 社会見学で大文字へ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 防犯訓練2
避難訓練の後,下鴨署の方からのお話を聞きました。
「お・は・し・も・て」だけでなく,「よく聞く」の「よ」も大切だと教えてくださいました。 また危険な状況にある時に,大きな声で助けを求める練習もしました。みんな思いっきり大きい声で「助けて!」と叫びました。 ![]() ![]() ![]() 防犯訓練1
不審者が侵入した際の防犯訓練を行いました。
不審者役の警察官も抑え込む教職員も真剣そのものです。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 6年生と一緒に
今日は,1年生と6年生と一緒に給食を食べました。
1年生は,まだまだ食べるペースがゆっくりです。6年生の食べる速さにびっくりです。 ![]() ![]() ![]() 図書館オリエンテーリング
3・4年生で,学校司書の井上先生から図書館の使い方について説明があり,その後本を探すというゲームみたいなものを楽しみました。
5冊全部探せた児童や,2〜3冊しか探せない児童もいました。本の探し方,分かりましたか? ![]() ![]() 4年生:最後のリレー(3年生と共に)
今日の4時間目の体育は,最後のリレーでした。
タイムを最初に測るとだいぶ悪くなっていましたが,練習するうちにどんどんタイムもよくなってきました。やっぱり練習って大切ですね! ![]() ![]() ![]() |
|