京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up3
昨日:61
総数:425192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

8日(火)校内環境整備

高圧洗浄機で,壁の汚れを落としていきます。今日は校門の南側部分を中心に作業をしました。黒ずみがとれて,少しずつ明るい雰囲気になってきました。
画像1
画像2
画像3

8日(火)3年 遠足

鴨川の流れも見学し,学校に戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

8日(火)3年 遠足



画像1
画像2
画像3

8日(火)3年 遠足

あっという間に頂上につきました。遠くまで見渡すことができました。
画像1
画像2
画像3

8日(火)3年 遠足

「哲学の道」を通って,北側の登山口から登り始めました。
画像1
画像2
画像3

8日(火)学習の様子

4年生が算数の学習をしています。割り算のひっ算を,丁寧にノートに書いて取り組んでいます。隣のクラスでは,視力検査から帰ってきた児童が,漢字の練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

8日(火)学習の様子

画像1
画像2
2年生はちょうどお片付けをしている時間でした・・・

8日(火)学習の様子

1年生が粘土の使い方を学習しています。
画像1
画像2
画像3

8日(火)今日の給食

画像1
〜今日の献立〜
・チーズコッペパン
・牛乳
・ミートボールとキャベツのトマト煮
・じゃがいものソテー
ミートボールは調理室で一つ一つ心をこめて丸めて作りました。
子どもたちに伝えると,とても驚いていました。
「それって,すごくありがたいことだなあ」という声も聞こえてきました。
【児童の感想】
・ミートボールがおいしかったです。
・じゃがいものソテーがしゃきしゃきしていておいしかったです。


8日(火)視力検査

今日は,4年生が保健室で視力検査を行いました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp