京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up2
昨日:61
総数:425191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

11日(金)学習の様子

5年生は,社会科で国「わたしたちの国土」について学習をしています。自分の考えを積極的に発表していました。
画像1
画像2

11日(金)学習の様子

5年生は,リコーダーの演奏にチャレンジしています。今日は「ソ」のシャープの音を出す練習をしていました。
画像1
画像2

11日(金)学習の様子

2年生は,国語科で「たんぽぽのちえ」を学習しています。今日はワークシートに,たんぽぽは,いつ咲くのか,咲いた後,どのようになるのかを書きまとめています。
画像1
画像2

11日(金)学習の様子

1年生は算数で,数図ブロックを使って学習しています。一つ一つ丁寧においています。
画像1
画像2
画像3

11日(金)学習の様子

3,4年生が運動会にむけて,集団演技の練習をしています。けがのないように,念入りにストレッチをしてから始めます。
画像1
画像2
画像3

11日(金)登校の様子

とてもよい天気になりました。子どもたちが登校してきました。市原野小学校の子どもたちは,元気のよいあいさつをして校門を通っています。とても素敵な姿です。
画像1
画像2
画像3

10日(木)学習の様子

高学年が集団演技の練習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

10日(木)学習の様子

音楽や国語の学習を頑張っています。
画像1
画像2
画像3

10日(木)給食の様子(片づけ)

給食室に食管や食器を返却にきました。
画像1
画像2
画像3

10日(木)今日の給食

画像1
〜今日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・ししゃものからあげ
・野菜のきんぴら
・とうふの吉野汁

ししゃものからあげは給食室で揚げています。
子どもたちはおいしそうに食べていました。
残菜もほとんどありませんでした。

【児童の感想】
・ししゃもがおいしかったです。中がふわふわでした。
・野菜のきんぴらにいろいろな具が入っていておいしかったです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp