![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:424221 |
23日(水)学習の様子
討論会の進め方を学習しています。
「人々にとって,縄文時代と弥生時代とでは,どちらが過ごしやすかったのだろうか」 テーマを決めて賛成や反対の意見を理由をつけながら発表しています。 ![]() ![]() ![]() 23日(水)学習の様子
4年生は算数と国語を学習しています。
![]() ![]() 23日(水)学習の様子
5年生は,新聞記事を切り抜いて学習を進めています。同じ話題でも,書き手によって,書きぶりや内容が違うことに気付くことができました。
![]() ![]() ![]() 23日(水)学習の様子
5年生が,算数の学習を進めています。ノート作りに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 23日(水)学習の様子
3年生は音楽で鍵盤ハーモニカの演奏に取り組んでいます。
![]() ![]() 5月22日(火)ぱくぱくだより![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・大豆と牛肉のトマト煮 ・野菜のソテー 今日は一年生が校内探検で給食室の様子を見に来ました。 大豆と牛肉のトマト煮を大きな釜で煮ている様子を見て,とても驚いていました。 【児童の感想】 ・野菜のソテーの味付けがうすく,野菜のうまみがより口の中にひきたって味が残りとてもおしかったです。 ・こくとうコッペパンと大豆と牛肉のトマトにがとても相性が良くてびっくりしました。 22日(火)学習の様子![]() ![]() ![]() 22日(火)学習の様子![]() ![]() ![]() 22日(火)学習の様子![]() ![]() ![]() 22日(火)学習の様子![]() ![]() |
|