![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:79 総数:322146 |
上京親子ふれあい写生大会![]() ![]() 今年は,創立60周年を記念して「世界遺産 元離宮 二条城」での写生会でした。 この日は晴天で,暑いくらいでしたが,どの子も屋根や松をよく見ながら写生をしていました。 お世話いただきました少年補導の皆様,本当にありがとうございました。 6年 たてわりグループスタート![]() ![]() ![]() 5月22日(火)の朝,児童朝会がありました。 児童朝会では,たてわりグループで並ぶため,6年生はリーダーとして プラカードをもって下級生を並べたり, 伝言ゲームでうまく伝えたりとがんばっていました。 ほかのみんなも静かでいい雰囲気でした。 これから,たてわり掃除なども入ってきます。 6年生のリーダーシップが楽しみです。 計画委員も司会進行をがんばっていました。 明日から修学旅行です。よろしくお願いします。 5月22日(火)今日の給食![]() ○黒糖コッペパン ○牛乳 ○大豆と牛肉のトマト煮 ○野菜のソテー 「大豆と牛肉のトマト煮」は,牛肉とトマトのうまみが,大豆とよく合います。 みどり学級 なかよし集会![]() ![]() 3年 楽しかった大文字山遠足![]() ![]() ![]() 6年 最近の様子をしりとりで![]() ![]() ![]() 水の姿をとらえるために,グループで話し合い, 試し,つくり,つくりかえ,またつくっていました。 一瞬をデジタルカメラでとらえ,普段見ることができない「水の姿」の よさや美しさをとらえることができました。 14日(月)の6校時に,クラブ活動を行いました。 今日は年間計画を話し合いました。次回からスムーズに自分たちで 進めていけるように,みんなをまとめていました。 放課後に,サッカー部の部活動がありました。今年度は人数も増え, 運動場で元気いっぱいサッカーを楽しんでいました。 「造形遊びで楽しく」→「クラブ」→「部活動」・・・ 明日からの活躍も楽しみです。 5月18日(金)今日の給食![]() ○ごはん ○牛乳 ○ビビンバの具 (肉と卵・ナムル) ○豆腐と青菜のスープ ビビンバは,子どもたちにも人気のメニューです。 献立の「豆腐と青菜のスープ」は,教室掲示の給食カレンダーにも材料と調理法が掲載されています。お家でもチャレンジしてみてはいかがですか。 ![]() 5月17日(木)今日の給食![]() ○むぎごはん ○牛乳 ○鶏肉と野菜の煮つけ ○さばのしょうが煮 献立の「さばのしょうが煮」は,しょうがの風味がきいていて,ごはんによく合います。 お箸で身を取って,骨に気を付けて,食べます。 5月16日(水)今日の給食![]() ○ごはん ○牛乳 ○鶏肉のさっぱり煮 ○五目ひじき ○いものこじる 「五目ひじき」は,ひじきと大豆を使った新献立です。 うま味を出すためにちくわを使っています。 いろいろな食材のいろどりや,食感を楽しんで食べました。 5月15日(火)今日の給食![]() ○ミルクコッペパン ○牛乳 ○豚肉のケチャップ煮 ○ビーフンスープ ○チーズ 今日はパン給食です。スプーンでスープの具を集めて食べます。スプーンも正しい使い方,片付け方に気を付けています。曲げずに大切に使っています。 |
|