京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up4
昨日:23
総数:311939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 1年生をむかえる会

画像1画像2
お礼の言葉も,歌もばっちりでした!
2年生から6年生の発表も良い姿勢で楽しめました。

みんな緊張していたのに本当によく頑張ったね。
これから池田小学校のみんなともっともっと仲良くなろうね!

1年 ダンスの練習

画像1
1つ目の曲はみんな覚えられてきて,どんどん上達しています!
今日からは2つ目の曲の練習を始めました。
少し難しいステップに苦戦していますが,みんなはりきっています。

これからも頑張ろう!

トマトの苗を植えました!

今年度,生き物委員会では,生き物の飼育,花の栽培活動に取り組んでいます。
先日,トマトの苗を頂いたので,さっそく植えました。
当番を決め,毎日水やりをしています。
収穫が楽しみです。
画像1画像2

6年 理科「ものの燃え方」

画像1
ものを燃やす時にに必要なものはなにかをみんなで考えました。

気体検知管をつかって,燃やす前と燃やした後の空気の中にあるものの変化について調べました。

初めて使う道具でみんな緊張していました。

これからもいろいろなことに目を向けて,学習を広げてほしいと思います。

6年 国語「学級討論会をしよう」

画像1
画像2
みんなで考えた議題で学級討論会をしました。

肯定グループも否定グループも事前に調べたり,話し合ったりして考えを深めたことで,活発な学級討論会になりました。

また,聞くグループや進行グループもとても素晴らしかったです。

これからもみんなで意見や考えを出し合って,話し合えるクラスを目指しましょう。

4年 算数

今日の算数の時間では,わり算の筆算の仕方について学びました!

解き方を覚え,繰り返し問題を解きました。
画像1
画像2

1年 明日は「1年生をむかえる会」本番!

画像1画像2
最後の練習に力が入ります。

明日は,全校のみなさんにかっこいいところを見てもらおうね!

1年 席替えをしました

入学して1か月。

初めての席替えをしました。

新しいお友だちがまた増えるといいですね。

新しい班のお友だちと食べた給食。

どのグループも楽しそうでした。

ちなみに今日のメニューは,チーズコッペパン・てぼうまめのクリームシチュー・ひじきのソテーです。
画像1画像2画像3

1年 雨の日の休み時間

画像1画像2
連休明けで,いけだアルプスで遊ぶのを楽しみにしていた子もたくさんいたと思いますが,今日は残念ながら雨でした。

雨の日の休み時間には,教室で本を読んだり,粘土で遊んだり,自由帳に絵を描いたり,図書室に本を借りに行ったりしています。

雨の日も,それぞれ楽しんで過ごしています。

2年 ダンス練習

画像1
画像2
運動会のダンスの練習が始まりました。

2年生は1年生より先に練習を始めていたので,1年生に教えてあげる姿も見られます。

かっこよくかわいく踊れるようにもっともっと練習をがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/26 運動会 9時開会式
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp