![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:145078 |
図工「ひもひもねんど」
「ひもひもねんど」の1時間目の学習。粘土をでいろいろな長さや太さのひもを作りました。友達のひもとつなげて何かを作ろうと相談中。
![]() ![]() 今日の給食![]() 国語「はなのみち」
登場人物や挿絵に出てくる動物の会話を考えて、劇あそびをしました。最初は、「う〜ん」「どうしよう〜」となかなか意見が出てきませんでしたが、実際に動きながら考えていくと、想像が膨らんでどんどんよいアイデアが生まれてきました。
![]() 4年生:今日の放課後
今日の放課後に,職員室の外から「ぴーぴー」音が聞こえてきます。
何かと思ってみてみると,1年生と5年生が「カラスノエンドウ」で音を出していたのです。 そのほかにも,1・3・4年生は生き物を採るのに夢中。トカゲなどを採っていました。 久しぶりに,のどかな放課後でした。 ![]() ![]() 新体力テスト(全校)
今日の3校時は,全校で『新体力テスト』に取り組みました。
ソフトボール投げ・上体起こし・握力・立ち幅跳び・長座体前屈・反復横跳びなどの種目に取り組みました。涼しい日でよかったです。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 麦ごはん 牛乳 さばのしょうが煮 鶏肉と野菜の煮つけ 図書委員:「しおり作り」
できあがったしおりの一部です。
![]() ![]() ![]() 図書委員:「しおり作り」
図書委員が中心になって、しおり作りをしました。事前の委員会活動で作り方の確認をし、分担をしたので、てきぱきと動くことができました。作り方がわからない1年生にも丁寧に教えてあげることができました。
![]() ![]() ![]() こまを作って![]() ![]() よい聞き手になろう![]() ![]() |
|