|  | 最新更新日:2020/03/27 | 
| 本日: 昨日:3 総数:224272 | 
| 給食の時間  この日は,みんなそろってはみがきができました。音楽に合わせて,みがいていました。 はるがいっぱい  一つは,プレゼント用に,もう一つは,水やりのペットボトルにつける名札用に作りました。 花の周りには,ペンで好きな絵を描き,すてきなしおりが完成しました。 なんばんめゲーム
 算数で「なんばんめ」の学習をしました。学習の最後には,自分たちで「なんばんめクイズ」をつくったり,「カード合わせ」のゲームをしたりして遊びました。   社会科「低い土地のくらし」
社会科では「低い土地のくらし」という学習をしています。3つの川に囲まれた岐阜県海津市は堤防に囲まれ,そこに住む人々のくらしや産業には,どのようなくふうがあるのだろうかということを【つかみ】・【調べ】・【まとめ】ました。 次はどんな学習ができるのか楽しみです!   文字の組み立て
書写の学習で「道」という字を毛筆で書きました。「道」は字形を整えて書くことができるようにするとともに,「にょう」の筆使いに気を付けて書かなければならず,苦戦しながらも集中して書きました。   いろどりいためを作ろう  図書室 オリエンテーション  初めての習字(3年)  ひみつのたまご  教職員読み語り
朝読書の時間に教職員による読み語りを行いました。担任の先生ではない先生に本を読んでもらうので,子ども達は興味をもって聞いていました。来週から,読書週間です。たくさんの本に興味をもち,読書に親しんでほしいと思います。    | 
 | |||||||||