![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:37 総数:424915 |
17日(木)登校の様子
今日は曇り空です。ただ,気温がぐんぐん上がるとの予報がでています。水分補給をこまめにしながら,運動会にむけての練習や学習活動に取り組みたいと思います。
![]() ![]() 熊出没にご注意ください
以下の日時・場所でクマが目撃されたとの連絡がありました。
***************** 5月16日(水)の夕刻 岩倉北学区(村松町宅地付近) ***************** クマが再び出没する恐れがありますので,付近に近づかないようにご注意ください。登下校や放課後などの過ごし方についてご家庭でも注意を促していただきますよう,よろしくお願いいたします。 ○山でクマとあわないために 1 クマの形跡があるところには行かない。 2 突然クマと出あわないよう,自分の存在を知らせる(鈴やラジオ) 3 クマが活発に行動する朝夕の行動は特に注意する。 4 霧や風の日,川の近くでは注意する。 5 子グマを見たら絶対に近づかない。 ○あったときにあわてない,興奮させないために あわてない・騒がない・威嚇行動には注意する・そっと下がる・走って逃げない ○クマを人里に近づけないために 食物や生ゴミ等はクマを誘引します。臭いがもれないようナイロン袋等でしっかり密閉する。 16日(水)放課後まなび教室
学習のあとに,手芸や百人一首に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 16日(水)学習の様子
5,6年生が,集団演技の練習をしています。ちょうど1年生が下校する時間帯でした。1年生のお友達が「すごい,すごい。」と声をあげていました。
![]() ![]() ![]() 16日(水)たてわり顔合わせ
6年生の子どもたちが,1年生の教室に行って子どもたちを各教室に連れて行きました。とてもやさしいお姉さん,お兄さんです。今日は,運動会で行う「大玉送り」や「台風の目」の打ち合わせもすることができました。
![]() ![]() ![]() 16日(水)たてわり顔合わせ![]() ![]() ![]() 16日(水)たてわり顔合わせ
たてわり活動を始めるにあたり,グループごとに顔合わせをしました。
![]() ![]() ![]() 5月16日(水)今日の給食 「ぱくぱくだより」![]() ・ごはん ・牛乳 ・けいにくのさっぱり煮 ・五目煮豆 ・いものこ汁 今日の五目煮豆は新献立でした。 うま味を出すためにちくわを使っています。 いろいろな具の味を味わって食べていました。 【児童の感想】 ・いものこじるのいもがやわらかくて,玉ねぎと食べるととてもおいしかったです。 ・けい肉のさっぱりにのお肉がソースとご飯にあっておいしかったです。 運動会の体操の練習をしています!
運動会の練習を頑張っています!体育科の授業が終わり,教室で音楽を流してあげると、、、真剣に踊っている子たち。給食当番さんもエプロンを着ながら踊っています!来週の運動会が待ち遠しいです!
![]() はじめての図書館
1年生の図書館オリエンテーションがありました。図書館での過ごし方や本の貸し出し方法について学習しました。借りた本を早速読んでいる子たちがたくさんいました。これから1年生も休み時間に本を借りることができます。たくさんの本と出会って本と仲良くなってほしいです。
![]() ![]() |
|