![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:424560 |
5月2日(水)今日の給食![]() ![]() 今日は月に一回の和(なごみ)献立の日です。 ・ごはん ・とりの天ぷら ・小松菜とゆばのにびたし ・若竹汁 ・かしわもち とりのてんぷらは新献立でした。 子どもたちに大人気で,たくさんおかわりをしていました。 【児童の感想】 ・とりの天ぷらがかりかりしていておいしかったです。また食べたいです。 ・かしわもちの中にあるあんこがとてもあまくておいしかったです。 2日(水)給食の様子
給食の準備をしている間に,6年生児童が,委員会や掃除の担当表をはってくれていました。
![]() ![]() ![]() 2日(水)給食の様子
今日のメニューは,なごみ献立です。ビデオを見ながら和食の文化についても説明を聞いています。
![]() ![]() ![]() 2日(水)学習の様子
4年生が算数の学習を進めています。どのクラスも,丁寧にノートづくりに取り組んでいます。ノートに直線をひくときも,定規をさっと取り出して引いている子どももいます。
![]() ![]() 2日(水)学習の様子
4年生は,話合いの仕方について学んでいます。
![]() ![]() ![]() 2日(水)学習の様子
3年生は,ことばあつめをしたり,辞書で意味を調べたりしていました。辞書には今まで調べた言葉のページに付箋を貼っています。
![]() ![]() ![]() 2日(水)学習の様子
5・6年生は,体育館で集団演技の練習を始めました。今日は,テーマやどんな形をつくっていくのか,お話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() 2日(水)学習の様子
1年生は,口をしっかりあけて,「あいうえお」の発音練習と発表をしていました。列ごとに大きな声で発表することができていました。
![]() ![]() 2日(水)学習の様子
2年生が,生活科でトマトの苗を植えました。
![]() ![]() ![]() 2日(水)中間休み
外で思いっきり遊んでいます。勉強も遊びも一生懸命なのは,市原野小学校の子どもたちのいいところです。
![]() ![]() |
|