4年 音楽「明るい歌声をひびかそう」
 音の高さやリズムに気を付けながら,明るい声で歌いました。みんな音楽の時間が大好きで,とても良い表情で歌っていました。
 
【4年生】 2018-05-03 12:58 up!
 
4年 みさきの家に向けて
 5月21日のみさきの家に向けて,準備を進めています。今日は,係ごとの仕事を進めていきました。写真は,学校の旗を作る生活係の様子です。
 休み時間にも友だちとみさきの家の話をしたりと,みんなとても楽しみにしています。
 
【4年生】 2018-05-03 12:58 up!
 
☆3年 理科☆
 観察に行って見つけた植物を図書館に調べに行きました。植物の名前を知ったり,いろいろな植物を見つけたりすることができました。調べたことを観察カードにどんどん書き込む姿が見られました。
 
【3年生】 2018-05-03 12:58 up!
 
☆3年 国語☆
 きつつきの商売の音読発表会をしました。班ごとに音読の工夫を話し合い,練習を進めてきました。それぞれの班でいろいろな工夫が見られました。
 
【3年生】 2018-05-03 12:57 up!
 
5年生 給食
 今日の給食は和(なごみ)献立で,かしわ餅がついていました。子どもたちにも大人気でした。
 
【5年生】 2018-05-03 12:57 up!
 
4年 朝会
 1年生も入り,全学年がそろった朝会がありました。5月3日が憲法記念日ということもあり,日本国憲法についてのお話を校長先生にしていただきました。わたしたちにできる大切なことは,「人を大切にすること」です。自分が楽しいことをするのではなく,友だちのことも考えて過ごしていく4年生にこれからどんどんなっていきましょう。
 まずは「みさきの家」に向けてみんなで協力して準備を進めましょう。
 
【4年生】 2018-05-01 21:14 up!
 
4年 外国語活動
 4年生は色の言い方を知り,チャンツやゲームを通して「What color do you like?」「I like 〜.」の表現に慣れ親しみました。何度も何度もインタビューして,同じ色が好きな友だちをしっかりと探すことができていました。
 
【4年生】 2018-05-01 21:14 up!
 
4年 絵の具でゆめもよう
 図工の時間では,絵の具でいろいろ試しながら,模様作りを楽しみました。前回チャレンジしたドリッピングなどの技法以外にも吹き流しや,スタンピング,手形などにも取り組んでいました。
 次はこれまで作った紙を組み合わせて作品を作っていきます。どんな作品ができるか,
今から楽しみです。
 
【4年生】 2018-05-01 21:13 up!
 
5年生 朝会
 朝会がありました。校長先生から,憲法記念日のことについて教えていただきました。友達を大切にすることや人権で守られていることなどをお話していただきました。
 
【5年生】 2018-05-01 21:13 up!
 
5年生 国語「なまえつけてよ」
 「人物関係マップ」を使って,中心人物の関係を話し合いました。自分から交流する相手を見つけて学習を進めることができていました。
 
【5年生】 2018-05-01 21:13 up!