京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:101
総数:325891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年 ラッキー人参大当たり!

画像1画像2
 今年度2回目のラッキー人参デーでした。「いただきます」のあとすぐにシチューの中を確認する子どもたち。当たった人には,給食室で「おめでとうカード」がプレゼントされます。給食の楽しみが一つ増えましたね。

4年 外国語活動

 4年生は楽しみながら外国語活動の学習を進めています。今日の学習では,たくさんの友だちとあいさつをして,名刺交換をしました。また,色の言い方についても知り,ゲームを通して慣れ親しんでいました。みんなの英語を使って積極的に交流を進めている姿がとても素晴らしかったです。

画像1

5年生 理科「天気と情報」

画像1
画像2
 天気はどのように変わっていくのか予想を立て,考えを交流しました。また,集めてきた天気に関する情報も上手にまとめることができていました。

5年生 図工「心のもよう」

画像1
画像2
画像3
 自分の気持ちを形や色で表したら,どんな心のもようが見えてくるかを考え,表現しました。子どもたちは,自分の心と向き合いながら作品作りをしていました。

4年 算数「角とその大きさ」

分度器を使って角をはかったり,かいたりする練習を続けています。
はじめは時間がかかっていた人も,だんだん速く正確に解けるようになってきました。

一歩ずつ成長しています!
画像1

初めての身体計測

納所小学校に入学して初めての身体計測がありました。保健室の利用の仕方も覚えました。これからみんながすくすく成長していくのが楽しみです♪
画像1
画像2

自己紹介第1弾

画像1
国語の「どうぞよろしく」の学習で自己紹介ゲームに取り組みました。みんな元気いっぱい自己紹介をすることができました♪

4年 外国語活動スタート!!

4年生の外国語活動がいよいよスタートしました。
今日はあいさつの仕方を知り,ゲームなどを通して慣れ親しみました。
次はたくさんの友だちと交流していきます。今から楽しみですね。
画像1

☆3年 1年生を迎える会に向けて☆

画像1
 1年生を迎える会に向けての練習をはじめました。1年生が笑顔になって,楽しんでもらえるようにみんなで全力でがんばります。かわいいダンスも楽しみにしていて下さい。

☆3年 体育☆

画像1
 50メートル走をしました。前回の記録に挑戦という目標でみんな全力で走りきりました。そのあと,みんなで『石木氷おに』をしました。最後にはスキップでトラック1周をして,みんなで筋力アップをはかりました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/7 家庭訪問 B5校時
5/8 家庭訪問 B5校時
5/9 家庭訪問 B5校時
5/10 フッ化物洗口
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp