京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:75
総数:398688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

2日(水)学習の様子

2年生が,生活科でトマトの苗を植えました。
画像1
画像2
画像3

2日(水)中間休み

外で思いっきり遊んでいます。勉強も遊びも一生懸命なのは,市原野小学校の子どもたちのいいところです。
画像1
画像2

2日(水)学習の様子

3年生が運動場で体育をしています。すばやく並んで整列しています。
画像1
画像2

2日(水)中間休み

打ち合わせをしながら,少しずつ応援の形をつくっていきます。
画像1
画像2

2日(水)中間休み

中間休みに,応援団が体育館で練習をしています。
画像1
画像2
画像3

2日(水)学習の様子

3,4年生は,運動会で披露するソーラン節の練習を始めました。迫力ある演技になるように,型の練習をしています。
画像1
画像2

2日(水)「笑顔あふれる楽しい学校」にするために

5月3日は憲法記念日です。昨日の朝会で校長先生からあった話を受けて,6年生では,「なかまづくり わたしも大切 あなたも大切」のパンフレットを見ながら,「笑顔あふれる楽しい学校」にするために,自分たちには何ができるのかを考えていました。何気ない言動で人を傷つけていることはないだろうか,そして友達の良いところに気付いたり,言葉の使い方に気を付けたりすることができているだろうか,とパンフレットを見ながら振り返っていました。

http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000205...
画像1
画像2

2日(水)学習の様子

5年生は朝の時間に新出漢字の練習をしていました。練習帳に一つ一つの漢字を丁寧に書いている姿が印象的です。
画像1
画像2
画像3

2日(水)読み聞かせ

1年生の教室では,担任の先生が読み聞かせをしていました。静かにお話を聞いています。
画像1
画像2

2日(水)登校の様子

今日は曇り空です。午後から雨が降るとのことです。子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp