![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:10 総数:354516 |
3年生 理科 しぜんのかんさつをしよう
3年生にとって初めての教科である理科。
最初は,「しぜんのかんさつをしよう」という単元で,校庭の生き物を観察しています。 子どもたちは,いろいろな生き物を見つけ,「先生!○○見つけた!」と,楽しそうに報告してくれていました。 「生き物」というのは動物だけでなく,植物も入ることや,観察で使用する虫めがねの使い方も学習しました。 ![]() ![]() 3年生
3年生
![]() ![]() 5年生 社会科「わたしたちの国土」![]() 5年生 外国語の授業![]() 5年生 係活動「お誕生日おめでとう!」![]() 今日は,お誕生日係が活動しました。先日お誕生日だったクラスのお友達に,バースデーカードのプレゼントです!クラス全員の「お誕生日おめでとう!」というお祝いの言葉が,とても嬉しそうでした。みんなでお誕生日のお祝いができるなんて,素敵ですね! 5年生 国語科「あめ玉」![]() ![]() 5年生 休み時間のみんな遊び![]() 第1回町別児童会
第1回町別児童会が行われました。
![]() 個別学習の様子![]() ![]() 算数でお金を操作する活動や,国語でひらがなの積み木を使った言葉作りの活動をしました。 新学年になり,新たな学習に積極的に取り組む姿が見られています。 4年生 理科 季節と生き物(春)
4年生の理科では,「季節と生き物」という単元を学習しています。
この「季節と生き物」は,(春・夏・夏の終わり・秋・冬)と,1年間を通して学習していきます。 今日は,春の動物のようすを,校庭や中庭に調べにいきました。雨上がりで,自分のめあての動物が見つからなかった人もいたようですが,晴れている日などに,自分たちで調べられるといいですね。 次回は春の植物のようすを調べる予定です。 ![]() ![]() |
|