![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145083 |
静原の色
桜の季節が終わり、静原の景色が様々な美しい緑に輝いています。鮮やかな緑色の輝きの中、田植えの準備が始まっています。そんな田んぼの変化に、子どもたちも目をとめ、自分たちの田んぼに目を向けていました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 食に関する指導
今日は3年生の計算タイムの時間に栄養教諭から食に関する指導がありました。「食べものの王様」という紙芝居で,食べものには赤,黄,緑の3つのはたらきがあり,どの食べものも王様だから,好き嫌いせずに食べよう,というお話でした。子どもたちはどの食べものが王様か,ワクワクしながら聞き入っていました。
![]() 今日の給食![]() 4年生:松ケ崎浄水場の見学に行きました!
今日の2時間目から,松ケ崎浄水場の見学に行きました。浄水場に着くと,他の小学校の4年生50数人も先に来ていました。
児童がデジタルカメラを持ち,一生懸命浄水場の様子を写していました。 蛇口から出る水のでき方が分かったかな? ![]() ![]() ![]() 大変な時こそ地域の力!
4圧23日(月)
〜5・6年生〜 学校の田んぼの準備を始めました。 6年生の声掛けで,5年生と一緒に田んぼの草ぬきをしたり耕したりしに行きました。 周りの田んぼに比べれば小さな田んぼですが,それでも時間までに草ぬきすら終わりませんでした。 これは困ったと相談して,任せきりにならない範囲で,地域の方の力を借りたいと結論付けていました。 ![]() 図書委員会
今年度の委員会活動がスタートしました。図書委員の今日の仕事は、本の返却と貸出のチェックです。
![]() みんなで歯みがき
みんなでお弁当を食べた後,歯磨きをしました。
今日は時間がそろっていたため,たくさんの子がそろって歯磨きをしていました。 その様子がかわいかったので,思わずパチリ! ![]() 遠足は延期になったが・・・
遠足は雨のため,残念ながら延期になりました。
でも,みんなで体育館に集まってお弁当を食べました。 おいしかった〜〜〜。 ![]() ![]() ![]() 4年生:理科「身近な動物」(ツバメの観察)
理科の時間に,1年間観察する動物を「ツバメ」に決め,探しに行こうとすると,「先生,ぼくツバメのいるところ知ってるよ。」と児童が言うので見に行くと,「ツバメの巣」だけあって姿は見えませんでした。
1階に下りて気温を測っていると,ツバメの鳴き声が聞こえてきたので,慌てて2階に上がってみてみると,ツバメが舞い戻ってきました。 「よく知ってたなあ。」と,感心しました。 ![]() |
|