京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:62
総数:336850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

6年生 理科 ものの燃え方 その2

 今日は,前回,かんの中に火をつけた木を入れてふたをしたら消えたのはなぜかを,

 「びんの中で,ものが燃え続けるためには,どのようにすればよいだろうか。」

 という実験で考えました。

 びんの中にろうそくを入れ,ふたで口をせまくすると火が消えましたが,口をせまくしても,びんの底にすき間を作ったときは,燃え続けました。

 今日の実験では,「ものが燃えるためには,空気が入れ替わることが必要」であることがわかりました!

 空気には,酸素や二酸化炭素,窒素などの気体が含まれますが,実際にものが燃えるにはどの気体が必要なのかを,次回追及していきます。
画像1

4年生 理科 季節と生き物(春) その2

 今日は,前回の動物のようすをまとめ,そのあとに植物を観察しに校庭に行きました。

 前回は雨上がりということもあり,あまり動物が見られない様子でしたが,今日はよく晴れた良い天気で,植物を調べるついでに,動物もよく見られたようでした。
画像1
画像2

育成 フレンドタイム

 本日,育成フレンドタイムが,池田東小学校の体育館で行われました。各校の自己紹介や新1年生へのお祝いのメダル渡しなどがありました。また,じゃんけん列車やメディシングボールなどで全員で遊ぶことを通して,共に学んでいく仲間の顔や名前を知ることができたすばらしい1日になりました。
画像1画像2画像3

あおぞら・たいよう  支部育成フレンドタイム

伏見東支部育成フレンドタイムが行われました。
画像1

6年生 理科 ものの燃え方 その1

 今日は,「燃えている木をかんの中に入れてふたをしてみよう」という実験をしました。

 かんの中に入れてふたをすると・・・

 火が消えました。

 なぜ火が消えたのか,これから学習していきます。
画像1

3年生 理科 しぜんのかんさつをしよう

 3年生にとって初めての教科である理科。

 最初は,「しぜんのかんさつをしよう」という単元で,校庭の生き物を観察しています。

 子どもたちは,いろいろな生き物を見つけ,「先生!○○見つけた!」と,楽しそうに報告してくれていました。

 「生き物」というのは動物だけでなく,植物も入ることや,観察で使用する虫めがねの使い方も学習しました。
画像1
画像2

3年生

3年生
画像1
画像2

5年生 社会科「わたしたちの国土」

画像1
 社会科の授業で,国土の学習をしています。世界には,「どんな国があるのだろう?」「日本はどこにあるのだろう?」と,子ども達は興味深々に地球儀で調べています。授業の最後には,先生の出題する国を地球儀で探すゲームも行いました。「先生!ありました!」と,グループで協力しながらたくさんのクイズに挑戦していました。

5年生 外国語の授業

画像1
 5年生になって初めての外国語の授業を行いました。この日は,ALTのキム先生も一緒です!キム先生の自己紹介の後,歌を歌ったり,アルファベットのビンゴを行いました!元気いっぱいの子ども達。笑い声と笑顔でいっぱいの教室でした。

5年生 係活動「お誕生日おめでとう!」

画像1
 5年生になって,係活動をスタートしました。どの係も意欲的に,活発に活動しています。
 今日は,お誕生日係が活動しました。先日お誕生日だったクラスのお友達に,バースデーカードのプレゼントです!クラス全員の「お誕生日おめでとう!」というお祝いの言葉が,とても嬉しそうでした。みんなでお誕生日のお祝いができるなんて,素敵ですね!

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp