![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:60 総数:322188 |
4月23日(月)今日の給食![]() ○麦ごはん ○牛乳 ○ひらてんとこんにゃくのにつけ ○もやしのにびたし 「ひらてんとこんにゃくのにつけ」のこんにゃくは,ぷるぷる,つるつるで,つかみにくいと感じる子もいるかもしれません。 正しくお箸を使っておいしく食べたいですね。 4月20日(金) 今日の給食![]() ○ごはん ○牛乳 ○きりぼしだいこんのにつけ ○にくじゃが 「にくじゃが」のじゃがいもはホクホクして味がよくしみていました。子どもたちも大好きです。 「きりぼしだいこんのにつけ」は,切り干し大根と小松菜の歯ごたえがよく,しゃきしゃきしていました。 学校給食では,学年に応じて盛り付けの量を調整しています。 4月19日(木)今日の給食![]() ○麦ごはん ○牛乳 ○さばのたつたあげ ○だいこん葉のじゃこいため 「さばのたつたあげ」は下味をつけたサバをカラッと揚げています。 毎日,お箸やナフキンなど清潔なものをご準備いただきましてありがとうございます。学級の給食指導でも,給食前の準備や給食後の片づけなどに気を付けています。 4月18日(水)3年生 国語「きつつきの商売」![]() 今日の学習では,お話を読んで,自分が気に入った場面を読む見つけています。子どもたちはお話に没頭し,教室はまるでブナの木の森のように静かです。 ![]() 4月18日(水)今日の給食![]() ○ごはん ○牛乳 ○親子煮 ○ひじきまめ 「いただきます」「ごちそうさまでした」に心を込めて感謝して食べました。 子どもたちは,ひじきまめの黒い色は,大丈夫かな? 給食のひじきまめはとてもおいしいですよ。 4月16日 国語「かがやき」 4年![]() はっきりとした発声で,みんな揃えて読んでいる姿は,国語の教科書のタイトル「かがやき」にふさわしい感じがしました。 4月16日(月)スポーツテスト 5,6年生![]() ![]() 写真は,上体起こしをしているところです。腹筋のトレーニングのような動きになっているので,測定が終わった後は,「はぁ。」という声が聞こえてきました。 自分の体力を知って,いろいろな運動に親しんでほしいです。 6年 やさしくかかわっています![]() ![]() ![]() 6年生は,1年生教室の掃除の分担があります。 それぞれの場所を掃除するとともに,1年生に掃除を教えることもします。 ほうきの使い方やぞうきん,バケツの運び方など, やさしく教えてくれていました。 さすが,6年生。リーダーシップ満点です。 これからもなにかとかかわる機会が多いです。 たくさん引っぱっていってほしいですね。 4月17日(火)今日の給食![]() じゃがいものクリームシチューも子どもたちには人気の献立です。 ソテーはキャベツの緑色と,ニンジンのオレンジ色がとても色鮮やかに見えます。 4月16日(月) 今日の給食![]() 今日は,麦,ジャガイモ,じゃこ,豆腐と,いろいろな歯ごたえの食材が使われています。しっかりと噛んで味わうと,おいしく,そして,楽しくなりますね。 |
|