京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:25
総数:311914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 体育「50m走」

画像1
画像2
運動会に向けて50m走を走りました。

去年よりもタイムが速くなった人や頑張れた人などがいました。

さあいよいよ運動会に向けて出発です!!

1年 集団下校

画像1
集団下校にもすっかり慣れました。並ぶのがとっても早くなりましたよ。安全に気を付けて帰ってね!

1年 はじめての「ひらがな練習」

画像1
画像2
今日からひらがなの練習が始まりました。記念すべき第1回目のひらがなは,「つ」。つのつく言葉をたくさん話し合ってから,丁寧に練習をしました。教室が静かな空気につつまれました。

6年 国語「つないで,つないで,一つのお話」

画像1
画像2
1人1文を考え、文をつなぎ

グループで1つのお話をつくりました。

前の人の文を聞きながらとても考えていました。

みんな面白いお話を作っていました。

4年 社会 〜くらしと水〜

4年生になって初めての社会の学習は,「暮らしのなかで使われる水」について考えていきます。
今日は学校のなかにある蛇口の数を数えました!
次回から,1日に使われる水の量や,きれいな水はどこから送られてきているのかなどを予想し,調べていきます!
画像1
画像2
画像3

4年 係活動

今日の2時間目の残った時間を使って,係を決めました。
また明日から,友だちと協力し責任をもって取り組んでほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

1年:元気いっぱい学習しています!

画像1画像2
いけだアルプスで初めての外遊びです!
みんなで楽しく遊べました。
これからもあそびの約束を守って楽しく遊ぼうね。

国語では鉛筆の持ち方と姿勢に気をつけて線をなぞる学習をしました。
線からはみ出ないように丁寧に頑張っていました。

明日もみんなに会えるのを楽しみにしています。

3年 学級目標決め

今日は,学級目標を決めました。

グループごとにどんなクラスにしたいかを話し合い,案を出し合いました。

みんな素敵なクラスになるように一生懸命考えてくれました。
画像1
画像2

6年 学活「係決め」

画像1
今日は,クラスの代表委員を決めました。

どんなクラスにしたいのか,みんなの前で発表しました。

「みんなを笑顔にしたい」
「クラスをまとめたい」

など,たくさんの思いを発表していました。

この気持ちをもち続け,素敵なクラスにしていってほしいと思います。

6年 国語「創造」

画像1
画像2
6年生,初めての国語の授業をしました。

表紙にある「創造」の詩を

たくさんの人と読み合い,

読み方の違いに気付きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/18 育・4年・5年・6年:内科検診13:50〜
4/19 家庭訪問1日目 フッ化物(高) 4年:身体計測
4/20 家庭訪問2日目  友だちの日 3年:身体計測
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp