![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:49 総数:322555 |
4月18日(水)3年生 国語「きつつきの商売」![]() 今日の学習では,お話を読んで,自分が気に入った場面を読む見つけています。子どもたちはお話に没頭し,教室はまるでブナの木の森のように静かです。 ![]() 4月18日(水)今日の給食![]() ○ごはん ○牛乳 ○親子煮 ○ひじきまめ 「いただきます」「ごちそうさまでした」に心を込めて感謝して食べました。 子どもたちは,ひじきまめの黒い色は,大丈夫かな? 給食のひじきまめはとてもおいしいですよ。 4月16日 国語「かがやき」 4年![]() はっきりとした発声で,みんな揃えて読んでいる姿は,国語の教科書のタイトル「かがやき」にふさわしい感じがしました。 4月16日(月)スポーツテスト 5,6年生![]() ![]() 写真は,上体起こしをしているところです。腹筋のトレーニングのような動きになっているので,測定が終わった後は,「はぁ。」という声が聞こえてきました。 自分の体力を知って,いろいろな運動に親しんでほしいです。 6年 やさしくかかわっています![]() ![]() ![]() 6年生は,1年生教室の掃除の分担があります。 それぞれの場所を掃除するとともに,1年生に掃除を教えることもします。 ほうきの使い方やぞうきん,バケツの運び方など, やさしく教えてくれていました。 さすが,6年生。リーダーシップ満点です。 これからもなにかとかかわる機会が多いです。 たくさん引っぱっていってほしいですね。 4月17日(火)今日の給食![]() じゃがいものクリームシチューも子どもたちには人気の献立です。 ソテーはキャベツの緑色と,ニンジンのオレンジ色がとても色鮮やかに見えます。 4月16日(月) 今日の給食![]() 今日は,麦,ジャガイモ,じゃこ,豆腐と,いろいろな歯ごたえの食材が使われています。しっかりと噛んで味わうと,おいしく,そして,楽しくなりますね。 4月13日(金)の給食![]() 「スパゲティのミートソース煮」は,子どもたちの大好きなメニューです。初めて給食を食べる1年生にも大好評でした。みんな口のまわりをオレンジ色にして,もりもり食べていました。「ほうれんそうのソテー」は,野菜が苦手な子は,敬遠しがちですが,あっさりとした味付けで,おいしいです。今日はデザートに「リンゴゼリー」がつきました。 来週から,本格的に給食が始まります。たくさん食べて元気な体を作りましょう。 おいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4月9日 入学式![]() ![]() ![]() ごにゅうがく おめでとうございます 最初はみんなドキドキしていることと思います。 お迎えの歌や鍵盤ハーモニカを吹いているのは2年生。 1年たったら,こんな風にお迎えをできるようになるのです♪ 教室には,教科書が置いてありました。 どんな勉強するのか,今からわくわくしますね。 6年 「最」高学年スタート![]() ![]() ![]() どうぞ,よろしくお願いします。 さて,子どもたちは6年生「最高学年」になりました。 早速,離任式や着任式,入学式などで素晴らしい動きをしてくれました。 「自らがんばろう!」「みんなの見本になるように。」とやる気満々です。 また,今日はクラブや委員会などの役割決めをしたり, この一年間の過ごし方についてしっかり話を聞いたりしていました。 さすが6年生,落ち着いています。これからの活躍が楽しみです。 (3枚目の写真はALTの先生と外国語活動を楽しんでいるところです。) |
|