京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up49
昨日:76
総数:451428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

教育課程,修学旅行保護者説明会

画像1
画像2
13日(金)6限,教育課程と修学旅行に関する保護者説明会が行われました。また5限には授業参観がありました。多くの保護者のかたにお越しいただき,ありがとうございました。

花いっぱいの学校に

画像1
画像2
 校内に花が咲いている学校にしていきたいと考えています。正門付近は日当たりの関係で難しいですが,グランド側にはプランターが並んでいます。今は,パンジーやスミレが満開に咲いています。

新入生歓迎会(3)

画像1
歓迎会では「松中クイズ」も行われました。松原中学校は今年で創立70周年を迎えます。みんなで伝統を受け継ぎ,生徒会活動を発展させていきましょう。教職員の紹介も行われ,一人一人からの「メッセージ」が披露されました。

新入生歓迎会(2)

画像1
画像2
 生徒会本部メンバーの紹介に続いて,各委員長より委員会の活動内容についてスライドを使って説明がありました。

新入生歓迎会(1)

画像1
画像2
 11日(水)5限,新入生歓迎会がありました。生徒会本部の人たちによる進行で会は行われました。はじめに本部の人たちによるオープニングと紹介が行われました。

1年生ジョイントプログラム

画像1
11日(水)の1,2限に,1年生はジョイントプログラム(国語と算数)を実施しました。

学活の様子

画像1
あるクラスの学活の様子です。評議員を中心にクラスの係を決めています。さすがは3年生,自分たちでできることは率先して行ってくれます。頼もしい限りです。担任の先生は一体どこにいるのかな?それでは係に決まった生徒は,是非クラスのために頑張ってください。

新入生歓迎会のリハーサル

画像1
画像2
画像3
放課後に新入生歓迎会のリハーサルを行いました。各部活動の紹介の様子です。どの部活動も新入生獲得のため,猛アピールを行っていました。新入生の皆さん明日の歓迎会を楽しみにしてくださいね。きっと2,3年生が盛り上げてくれますよ。少しハードルを上げましたが,2,3年生頑張ってください。

学年集会・「学びのルール」

画像1
 学年集会があり,「学習のしかた」についてみんなで確認しました。自ら学びに向かう姿勢を大切にし,クラスではともに学び合う授業を行います。

学級写真(2)

画像1
 10日(火)5限,1年生と5組の学級写真を撮影しました。昨日と同じく正面玄関で撮りました。学校教育目標は「自律・友愛・創造」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 3年生全国学力・学習状況調査
4/19 6限認証式,春体激励会
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp