京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up41
昨日:29
総数:355889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

4/13 はじめての保健室

画像1画像2
 新年度が始まって1週間が経ちました。始まっていきなりの5日間でしたが,元気に登校している子どもたちがとても多いので嬉しいです。
 今日は,1年生が保健室の見学を行いました。保健室の場所を知り,保健室を訪れた時のあいさつや入り方,過ごし方についての学習で,はじめて保健室に入った一年生の子どもたちは,保健室に置いてあるものに興味津々の様子でした。また,廊下を静かに歩いたり,保健室に入るときに脱いだ靴はきれいに揃えたりと,マナーも大変良い姿が見られました。来週も,様々な学校生活のことを学び,少しずつ慣れていってほしいと思います。

4/9 新年度がスタート!!

画像1
画像2
画像3
 今日から新年度が始まり,着任式・始業式・入学式を行いました。
 
 着任式・始業式では,新しい教職員を迎えたり校長先生のお話を聞いたりして,新しい学年のスタートを切り,これからの学校生活に向けての気持ちを高めることができました。また,着任式での「お迎えの言葉」や始業式での「誓いの言葉」では,新6年生の代表児童が立派に発表する姿が見られ,新しい最高学年としての自覚と責任が感じられました。

 入学式では,57名の新入生を迎えました。中には,緊張している1年生も見られましたが,長い式の間もきちんといすに座り,よい姿勢で頑張っていました。元気に過ごして,学校を大好きな子どもになっていってほしいです。また,入学式の「お迎えの言葉」では,新2年生が元気に発表してくれました。聞いている人が分かりやすいように「大きく,ゆっくり,はっきり」と話す姿に,1年間の成長が感じられました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp