![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:144406 |
学習発表会5年生![]() 子どもたち一人ひとりのセリフに合わせた動作が大きく,とても見ごたえのある発表でした。そして,大造じいさんとガンのやり取りを通して,人物の心情と情景が見事に演じられていました。 学習発表会3年![]() 総合的な学習の時間に取り組んでいる丹波音頭の成り立ちや,受けつがれていることについて,わかりやすく発表できました。最後に丹波音頭を踊った際には,多くの方に参加していただき,ありがとうございました。 学習発表会1年生![]() 初めての学習発表会で緊張しましたが,力いっぱい発表することができました。歌を大きな声で歌うことができ,運動会での「大杉っ子ソーラン」を取り入れたダンスもとてもよかったです。 学習発表会4年生![]() 国語の「白いぼうし」のお話をモチーフに,総合的な学習の時間で学んだ,自分たちのふるさとである弓削地域の素晴らしさを発表しました。リコーダーの演奏も美しかったです。 平成29年度 京北第三小 学校評価結果等学習発表会![]() 保護者・地域の皆様,子どもたちへの温かい拍手をありがとうございました。 4年社会見学 京北下町 穴溝
下公民館近くにある穴溝は,江戸時代に掘られた灌漑用水のトンネルです。今でも下町の藤原台の田畑に水を供給しています。
4年生は,同じく用水である琵琶湖疏水の学習を積んでから,「京北にも昔の人が地域のために努力して作った用水があるのですよ。穴溝という用水とトンネルについて学習していきましょう。」という流れで,11月8日に社会見学を行いました。トンネルの出口を実際に見たり,地域の人魯亨先生に穴溝の歴史について教えていただいたりしました。 ![]() ![]() 明日は学習発表会です![]() 保護者の皆様,地域の皆様,お忙しいなかではありますが,明日の学習発表会への多くのご参加をお待ちしております。 学習発表会 全校合唱 リハーサル
来週の11月11日(土),いよいよ学習発表会です。各学年の発表の練習も熱を帯びてきました。今日は,全校合唱のリハーサルを,全校児童が2校時に体育館に集まって行いました。本番で歌う「世界がひとつになるまで」,「きみどぼくの間に」の2曲を,しっかりと練習しました。本番が楽しみです。
![]() ![]() 京北子どもフェスタ![]() ![]() |
|