![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:145186 |
3年生:地震の時の避難指導
朝の時間,全校で集まり,地震があった時,どういう行動をすればよいのかをみんなで考えました。
![]() ![]() 朝の学校の様子
朝,学校に着き,廊下の窓から運動場を見るとこんな様子でした。
一昨日の夜から雪が,けっこう降ったようです。 ![]() 給食週間です!![]() 今日の給食![]() 3年生:総合的な学習の時間
昨日,総合的な学習の時間に「おかげ様で会」に来ていただく地域の方々に電話をするために,話す内容を考え,実際に電話をかけました。
残念ながらお留守でしたが,今日再度電話をします。 ![]() ![]() ![]() バスケット交流![]() ![]() 今日の給食![]() 3年生:なかまの日
昨日の朝の時間に『なかまの日』があり,安井先生から「子どもの人権について」お話がありました。少し難しい言葉もありましたが,発表もできました。
![]() ![]() 今がチャンスだ!
今朝の冷え込みは厳しく、草や水たまりなど、いろんなところが凍っていました。本校の運動場も凍結防止剤をまいてはいるものの朝はカチカチ、午後はびしょびしょになります。そんな中、中間休みには大勢がサッカーを楽しんでいました。カチカチに凍っていた地面が少し解け始め、一定の時間とてもいい状態で運動場が使えるのです。元気な声をあげながら子どもたちが遊んだ運動場は、その後びしょびしょになっていました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() |
|