![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:144406 |
今年2回目の雪景色です。
天気予報では,昨日の夜から冬型の気圧配置が強まると言っていましたが,その通り,今朝は雪景色でした。運動場にも積もっていますが,雪だるまを作れるほどの積雪は今のところないです。雪遊びを楽しみにしている児童たちには物足りないかもしれませんが,年末年始,雪害がないことを願っています。
![]() ![]() 今年最後の朝会(後期前半終わりの式)![]() ![]() 最初に「みつけよう大切なもの」を元気に歌った後,校長先生より,後期前半の終わりにあたり,そして,平成30年に向けて,目標をもってあきらめずにがんばることについてのお話がありました。 そのあと,3年生が総合的な学習の時間で取り組んだ豊和園のみなさんとの交流から学んだことを,1人ずつわかりやすく発表しました。交流で行った「パフ」の合奏も披露しました。 最後に,漢字大会,計算大会の満点賞の発表があり,賞をとった子どもたちを祝福しました。 書き初めに挑戦!![]() ![]() 非行防止教室を実施しました。![]() ![]() ![]() やって良いこと,わるいことを理解し,いつも正しい行動ができる人になろうということで,社会のルールやきまりについてわかりやすく教えていただきました。 これからの生活に活かしていきたいです。 色別なわとび大会に向けて,色別班会を行いました。
2月9日(金)の自由参観日に行う色別なわとび大会に向けて,色別班会を行いました。色別なわとび大会では,全校児童が赤,青,黄の3色に分かれて,八の字なわとびに挑戦します。今日は,色ごとの目標や練習計画について話し合いました。みんなで団結して,たくさん跳べるよう練習を重ねていきます。
![]() ![]() 3年社会見学・合同学習![]() ![]() そのあと,第一小学校で漢字の学習を合同で行いました。漢字ミュージアムの先生が来てくださり,漢字について学んでから,消しゴムでハンコを作りました。自分で好きな漢字を一字選んで,がんばってほりました。世界で一つだけの自分ハンコができて,みんな満足していました。 朝なわとびをスタートしました![]() 桜咲く?
この冬一番のとてもさむい朝でした。ふと出逢い桜を見ると,桜の花が咲いたのかと思いました。枝に霜が降り,それが朝日に照らされて,もも色に光り輝いていました。中道寺の近くの木も,同じように光っていました。
![]() ![]() 全校朝会で新しい歌を練習しました。
今日から全校集会で歌う歌として,「みつけよう大切なもの」の練習を始めました。この歌は,6年生が5年生の時,学習発表会のエンディングで歌った歌ですので,6年生が歌のサビの部分を模範歌唱してくれました。
弓削に春を呼ぶ2月の地域の行事「春来いフェスティバル」でも披露していきたいと思います。 ![]() ![]() 運動場も雪景色です。![]() |
|