京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up14
昨日:17
総数:312139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 「1・2年生 かいさんしき」

画像1
画像2
1・2年生では今までペアになって活動をしてきたので,進級を前に解散式として,みんなで楽しい活動をしました。
お世話になった2年生に「ありがとう」も伝えられました。

3年 そろばん

月曜日から,算数の授業では「そろばん」の学習をしています!
そろばんにおかれた数の読み方やそろばんに数を入れてはらう練習をしました。
今日は,そろばんを使って足し算と引き算の計算をしました!
画像1
画像2
画像3

6年 図工  卒業制作

画像1
画像2
来週はいよいよ卒業式です。
子どもたちは,卒業の思い出となる「時計付き写真立て」を作っています。

5年 国語「一枚の写真から」

写真からお話を想像し,お話作りをしています。

今日はお話の構成を考え,構成メモを作りました。

次はお話を書いていきます。
画像1

5年「イダテン」

画像1
画像2
イダテン春の駅伝大会がありました。

これまで練習したことが発揮できたと思います。

いよいよ6年生です。

みんな頑張りましょう!!

5年 体育「ソフトバレーボール」

画像1画像2
体育「ソフトバレーボール」では,ボールが柔らかいので子どもたちも積極的にボールにさわりに行く姿が見られました。
準備や片付けもテキパキと出来るようになりました。

1年 けいさんチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
掃除が終わったら,計算チャレンジ問題に取り組んでいます。
7分間で,315問中,何問できるか!?
初めはあまりできなかった人も,回を追うごとにできる数が増えていっています!
「やればできる!!」

4年:ポートボール

画像1
画像2
体育の学習は,ポートボールです。
ボールをパスして,ゴールにいれます。

「こっち。」「行くよう。」

と,声をかけながらがんばっています。
5年生になったら,バスケットボールになります。
ますます楽しみですね。

3年 はばとび

今日の体育から,新しい学習「はばとび」をしていきます!

今日は,跳ぶときにどちらの足で踏み切ったら跳びやすいか,何度も試してみました。
画像1
画像2
画像3

2年 6年生を送る会

今日,6年生を送る会がありました。
2年生からは歌のプレゼントを6年生へ贈りました。
これまでの様々なことに対して“ありがとう”の気持ちを込めて,お礼の言葉も言うことができました。
練習期間は1週間と非常に短い中で,子どもたちは精一杯頑張っていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 友だちの日 給食終了 卒業式リハーサル・前日準備 フッ化物:低
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/26 離任式案内プリント配布
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp