![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:23 総数:640197 |
自由参観・図工展
2月20日と21日は自由参観日で,図工展が多目的室で行われています。1年生から6年生までの子どもたちの作品が飾られており,さっそく子どもたちが鑑賞に来ていました。
子どもたちは,各自が気に入った作品についての感想を書いています。自由参観に来られた保護者の方も子どもたちの作品をを見てくださっています。 保護者のみなさま,図工展に来ていただき,子どもたちの作品をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 児童玄関の電気を取り代えました!
児童玄関の電灯をすべて取りかえてもらいました。また,電灯のところにはめこまれていたカバーも高圧洗浄機で洗ってもらい,すっきりきれいになりました。児童玄関が明るくなりました。
![]() 明日は自由参観・図工展です!
明日は自由参観・図工展です。5校時は高学年と大空学級の授業参観もあります。ぜひお越しください。その後,学級懇談会もあります。1年間の子どもたちの成長,今後の課題について話し合いたいと思います。よろしくお願いします。
図工展は子どもたちの力作がそろいました。ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() なかよし大縄大会に向けて
20日・21日は学校自由参観・図工展です。ぜひお越しください。21日の3時間目にはたてわりグループ対抗のなかよし大縄大会があります。
たてわりグループで協力して時間内に跳ぶ回数を競います。16日は練習を行いました。低学年に声をかけたりアドバイスをしたりする高学年の姿がすてきです。ぜひ見に来てください。 ![]() ![]() ![]() クラブ見学(3年)
4〜6年生は木曜日の6時間目にクラブ活動を行っています。音楽や手芸,料理,球技,バドミントンなど自分の関心のあるものを選んで取り組んでいます。
来年からクラブ活動に参加する3年生が,15日(木)クラブ見学に行きました。3年生の子どもたちは「球技クラブに入りたい。」「コンピュータクラブはどんなことをするのかな。」と楽しみに見学していました。写真は将棋・オセロクラブの様子です。お兄さんたちが活動する様子を熱心に眺めていました。 ![]() ![]() ![]() 豆つまみ大会(高学年)(2)
みんなが驚く中,2回戦がはじまりました。2回戦はさすが6年生が巻き返し,1位・2位を6年生がとりました。
どの学年もよく頑張り楽しいひと時となりました。 ![]() ![]() 豆つまみ大会(高学年)(1)
15日(木)は高学年の豆つまみ大会がありました。低学年に続き高学年も盛り上がりました。各クラス2名の代表が1人ずつ順に行います。1回戦,大歓声の元,子どもたちは一生懸命豆をつまんでいます。結果,なんと4年生がトップ。
![]() ![]() 町たんけんのお礼に行きました(2年)(2)
お店の方々は子どもたちが持ってきたポスターをとても喜んでくれました。早速,店に貼ってくださったお店もあります。
室町学区の素敵なお店ばかりです。子どもたちのつくったポスターを探してみてください。 ![]() ![]() 町たんけんのお礼に行きました(2年)
以前に町探検でお世話になった畳屋,食堂,ケーキ屋,果物屋,お弁当屋,お米屋,和菓子屋の方々を2年生全員で訪れ,お礼を言い学習したことをまとめたお店のポスターを渡しました。
自分たちが探検したお店以外のお店は,他のグループのお友達が紹介してくれました。 ![]() ![]() 中間休み
今日の中間休みは,たてわりのなかよし大縄あそび(練習)の時間でしたが,運動場の一部がぬかるんでできないため,16日の金曜日に延期となりました。
大縄練習は延期となりましたが,運動場ではぬかるみに気を付けて子どもたちは遊びました。ドッチボールやおにごっこ,なわとびなど思い思いに遊んでいました。杉の木の下やジャングルジムで遊んでいる子たちもいます。 あたたかい太陽の陽ざしが差し込む中での外遊びは,とても気持ちよさそうです。 ![]() ![]() ![]() |
|