最新更新日:2024/12/25 | |
本日:48
昨日:104 総数:540866 |
運動会だけではありません!2みんなが条件の範囲内で書いた分数を手に,大きさ比べをします。数が大きすぎて通分に時間がかかるときもありましたが,相手と一緒に通分をして確認をして,最後には最強分数を見付けました。 これまでの学習を用いて,これからは計算の学習に入ってきます。 復習を忘れずに! 運動会 競技・演技の練習だけではありません!2前回の係活動では,本番に向けて最終確認をしているところが多くありました。 6年生は,全校児童を並べたり,応援団長をしたり,リーダーとして活躍してくれています。そして今年は,開会式から少し工夫をしています。 どうぞご覧ください。 運動会 競技・演技の練習だけではありません!そこで,5・6年生児童を中心に,ベランダそうじをしています。 当日は,保護者の方もごみを出さず,そして身を乗り出したりせず,安全に観覧して下さい。ご協力をよろしくお願いします。 運動会だけではありません!算数科では,分数の学習。難しい単元です。 説明できそうな人が,ノートを指示しながら話をしています。 そして全体でも交流し,確認します。何回も見て・聞いて・考えて,理解を深めていきます。 運動会に向けて各色ごとに相談をしたり,体育館で全体練習をしたり,着々と進めています。 みんなで大きな声で盛り上げていきたいですね。 避難訓練がありました今回は,週始めに事前指導を行い,日程を知らせずに行いました、 運動場にいる人,学校図書館にいる人,教室にいる人など様々な中, 避難しました。 ハンカチを口に当てて,静かに避難できました。 避難した後,桃薗消防分団の方からお話をしていただきました。 火事があっては困りますが,いざというときに自分で判断して 行動できる人になってほしいと思います。 5年生 運動会に向けて競技の前に,入場もかっこよく! ということで,演技も少し取り入れます。 昨年よりレベルアップできるでしょうか・・・? 運動会に向けて
それぞれで,練習に取り組んでいますが,
委員会活動の一環として,広報委員会の人たちが, 運動会に向けてのインタビューをしてくれています。 お昼の放送で流れるのが楽しみです! 9月の茶道教室お茶室のにじり口の入り方や立礼の基本などを教えていただきました。 立派なお茶室で貴重な体験をさせていただきました。 講演会です。
授業参観後、ランチルームで講演会がありました。
講演のテーマは『見えなくなって 見えてきたもの』です。講師は京都府視覚障害者協会の理事、宮永まゆみ先生です。 保護者の方から質問が多く出て、有意義な講演会となりました。 |
|