![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:57 総数:245908 |
平成29年度 明徳幼稚園 沿革史
平成29年度 明徳幼稚園 沿革史を掲載いたしました。どうぞご覧下さい。平成29年度 沿革史
親子遠足 宝ヶ池 PART3![]() ポイントを楽しみながら、そして 自然を感じながら、ゴールを目指します。 午後は保護者の皆様も親睦を深められたことでしょう。 今日は、ご参加いただきありがとうございました。 「楽しかった!」というお声を、子どもたちや保護者の方からも聞けてうれしかったです。 いろいろお世話いただいたPTAの皆様も本当にありがとうございました。 親子遠足 宝ヶ池 PART2![]() 親子遠足 宝ヶ池![]() 遊園地ができたよ!![]() ![]() ![]() 一緒に組み立てた皆で「遊園地になったね!」と喜んで遊び始めました。年少組の子どもたちも楽しそうな様子に興味をもち、いつの間にか仲間入りです。 ジャンプ台や滑り台、ドンじゃんけんなどのコーナーもできていきました。ドンじゃんけんの相手が年少組の子どもになると、腰をかがめて目線に合わせてあげる、年長児の優しいかかわりが見られ、ほほえましかったです。 サツマイモの苗植えをしたよ!![]() ![]() ![]() 畑を貸してくださった地域の方,栽培をサポートしてくださるPTA活動班の皆様,保護者の皆様ご協力ありがとうございました! 6月の ひよこ組・たまご組 の お知らせ![]() 初夏の暑さも本格的になってが、明徳幼稚園で元気いっぱい遊びましょう。暑いので水分補給も必要です。幼稚園に来られるときは、水筒をお忘れなく。 6月1日にはPTAリサイクルもあります。子供服などたくさんあってお値打ちがありますよ。詳細は、お問い合わせを。 色水で遊んだよ!![]() ![]() テラスの前に机を置き,赤・黄・青の3原色の色水を出すと,「先生やりたい!」「きれいな色〜!」と子どもたちがたくさん来て遊び始めました。 ペットボトルでつくったバケツで色水をすくい,混ぜて色の変化を楽しんだり,できた色を「ぶどうジュースできたよ」「メロンジュースですよ〜」など見立てて遊んだりする姿がありました。 透明のカップやペットボトルを出すと,できた色水を入れて机に並べたり,「先生飲んでいいよ」と持って来たりする姿があり,あっという間にジュースやさんができました。おいしそうなジュースがたくさん並び,見ているだけで楽しい気分になります。 子どもたちは3原色をいろいろ組合せて,自分だけの特別な色水をつくることを楽しみました。 片付けが終わると「楽しかった!」「明日もジュースつくろうな!」と満足した様子の子どもたちでした。 暑い時期だからこそ,水に触れて遊ぶことが楽しいと感じられるのだと思います。今の時期ならではの遊びを大切にし,様々な素材に触れて遊ぶ機会をこれからもつくっていきたいです。 明日も色水遊び楽しもうね! 1年生お招き会
今日は1年生お招き会がありました。
1年生の子どもたちは、幼稚園に行く日を楽しみにしてくれていたようです。 いろんな学校へ進学し、久しぶりに会ったお友達にみんなうれしい気持ちがいっぱいでした。異動して違う幼稚園に行った先生も来てくださり、大喜びでした。 みんなでよくした仲良し遊びをしたり、おいしいおやつをいただいたり、インタビュー大会では学校で好きな教科を発表し合ったりしました。 楽しいひと時はあっという間でしたね。 1年生のみなさん! これからも元気いっぱい学校生活を楽しんでください。 そして、また幼稚園に元気な姿を見せてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 幼稚園のお誕生日
今日は、明徳幼稚園70周年のお祝いをしました。
園長先生のお話の後、明徳幼稚園が生まれたとき(できたとき)はどんな様子だったか、子どもたちはどんな遊びをしたり、どんなおやつを食べたりしていたかのか、岩倉明徳自治連合会長様にお話していただきました。岩倉の歴史の本も見せていただき、保護者の方も初めて聞く話に聞き入っておられました。 皆の大好きな幼稚園でこれからも力いっぱい遊ぶことが、幼稚園も地域の人たちも喜んでくれることでしょう。 今日、お忙しい中、ご一緒にお祝いしていただいた、保護者の皆様、学校運営協議会の方々ありがとうございました。 ![]() |
|